会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生16

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

9:00-9:25 受付を済ませるようはがきに指示。
受付終了後、大きな教室に行き、首にかけた番号順に着席。トイレはその後、係員の同伴で数人ずつまとまって行く。
9:45 グル-プ単位で呼ばれて席を立ち、階を移動して各人面接室の前の椅子で待機。
10:03 日本人面接官がドアから出て、日本語で入室の合図。
面接官の前には椅子が3脚あり、日本語で荷物を置いてご着席ください。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

N:30代後半から40才くらいの若い男性。アメリカ人と思われるが、わりとクセの強い英語で声がやや小さく、スピードは速い。感じのよい方だが、英語に関しては受験者にわかりやすく話す、といった配慮は感じられない。
J:50代くらいの女性。温かい感じのよい方だが、やはり試験での英語は速く、聞き取りづらかった。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

J:初めに名前と生年月日、住所を言うように英語で言われたようだが、下を向きながら速く、小さな声だったので、よく聞き取れず、名前を言ったあと、”Should I say my number?”
と聞き、生年月日と住所だとわかった。
外人面接官は面接の手順に慣れていないのか日本人面接官が手順、時間を彼に確認のように知らせた。

(4) 通訳の日本文

日本の川の下流には多くの干潟があります。干潟では昔から漁業をしたり、のりをとったりしていました。しかし、近代になると土地の不足からこれらの干潟は埋め立てられ、工場用地や下水処理場に使われるようになりました。

大体上記のような内容だったと思います。日本人面接官の読むスピードはとても速かったです。CELの直前セミナ-よりずっと速かったです。

(5) 英語訳の再現

In Japan, there are many muddy lands at bottom of rivers, facing to the ocean.
Fishing and growing seaweed was conducted at those area.
In recent years, due to the shortage of ground, these muddy lands were reclaimed for use of plants and facilities to purify dirty water.
干潟 はなんて言うんだっけ?のりは採るんじゃなくて育てるのだろうか、なんて言えばいいんだろう、とテンパってしまい、あまりスムーズな訳出ではありませんでした。Muddy land は苦し紛れに思いついたものです。Reclaimもきちんと発音できていなかったと思いますし、単複や時制も余裕がなかったので間違っていたかもしれません。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

プレゼンのトピックは選択したおばんざい料理について、しか覚えていません。

(7) 選択したトピック

おばんざい料理

(8) プレゼンテーションの再現

おばんざい料理の定義をきちんと知らないまま選択してしまい、よくわからないまま、とりあえず話すという苦しいプレゼンになってしまいました!(泣)
後から考えたら間違い多し。
Obanzai ryori is home cooked cuisine. It’s simple and healthy.
I cook obanzai ryori by myself at home.
As ingredients, it contains vegetable, fish and meat.
もう少し細かくおばんざい料理の内容を説明しようとも思いましたが、手こずりそうなので、思い切ってカット。これじゃ、なんの特色の説明にもなっていないと思いつつ。
Kyoto is famous for Obanzai ryori. If you visit Kyoto, you can find many obanzai ryouri restaurants. But if you don’t have enough time to go to Kyoto, you can try it at Izakaya or casual Japanese restaurants, too!
ちょっと説明不足で強引な展開だと感じつつ。
For example, Nikujyaga.  Nikujyaga is a dish with onion, potato, carrot and beef or pork and seasoned with soy source and sugar.
この辺りで2分となり、ストップをかけられました。
大体こんなかんじだったと思います。肉じゃがは違うかな、と思いながら話していました。
でも、おからやひじきや青菜の炊いたものなどをうまく説明する自信がなかったので、 突っ走ってしまいました。

(9) Q&Aのやり取りの再現

N:居酒屋とはどんなところか?
私: Izakaya is a casual Japanese restaurant. You can find izakaya easily, almost in any big town. Izakaya has comfortable and enjoyable atmosphere not only for Japanese but also overseas visitors. It is relatively inexpensive and offer a variety of dishes. The size of each dish is relatively small and they offer alcohol and non-alcohol beverage. Of course, they have sake. If you visit izakaya as group, dishes can be shared with members in the group. Some izakaya have big red lanterns at doorway.
N: Where can I find izakaya?
私:You can find izakaya anywhere in Tokyo. However, Shinjyuku is famous for a lot of izakayas.
N:OK. How can I go to Shinjyku? Say, from Ikebukuro.
私:From Ikebukuro, you can take JR Yamanote line. It takes within 10 minites.
N: OK.
ここで外人面接官は質問終了。しかし、日本人面接官にまだ時間が残っていると言われたようで、質問に戻る。
N:神社を訪れるとしたらどこをすすめるか。
私:If you have enough time, I recommend you visit Itsukushima Jinjya in Hiroshima Prefecture. I went there several years ago. It was magnificent and beautiful!
It looks like floating on the ocean.
N:広島まで行く時間がなくて近場ならどこがいい?
私:Meiji Jingu, or Meiji shrine is convenient and beautiful destination.
It is located in Harajyuku, very close to Shibuya. Meiji Shrine has beautiful forest.
You can enjoy sacred atmosphere and strolling beautiful forest at the same time.

(10) 日本語での質疑応答の有無

なし

(11) 試験終了後のやり取り

なし

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

Thank you と言って退出

その後面接のあったフロアーの一時待機所で同時間に面接を受けた5人が揃うまで待ち、その後別フロアーの終了者待機用教室に移動。1時間待ち、11時10分解散。

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>