会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生40

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

会場は昭和女子大学の80年館。大学正門からは少々遠い。今回の受付は6階だった。時間に多少は余裕を持って行くことをお勧めする。受付の後は飲み物を買うことはできない。受付の前に買っておくことをお勧めする。
受付では、合格通知票、受験票、写真付き身分証明書を提示し、首から下げる番号札を貰う。この番号札は、貰った後から回収されるまでは「常に」「見える様に」して首から下げておかなくてはならない。因みに小生は写真付き身分証明書として他言語の通訳案内士登録証を提示したが、受付の人が首を傾げていたので、運転免許所を出して上げた。

さて、受付後方の教室が最初の待合室になるのだが、自由に座れる訳でなく、札の番号に従って座る席が決まっている。

ここで待機したのは30分かそこらだろうか?ここから隊列を組んで「直前待機室」に引率されていく。直前待機室に着いたのは9時40分位であったと記憶している。

私が試験室横の椅子に移動したのは10時25分であったが、その前にトイレに行っておいた。これはトイレ本来の用というのもあるが、ネクタイの曲がりをチェックするためでもあった。前日に曽根先生よりご指導を頂いていた。

試験室横の椅子に座ったのはほんの短い間。この席で携帯電源を切っているかを再確認するなどは避けたい。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

日本人女性(50代)と外国人男性(30代中盤)。外国人男性の国籍を判別できる程の英語力ではありません。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

名前、住所、生年月日を訊かれた。

(4) 通訳の日本文

日本の川の河口には干潟が広がっているところもある。そこでは海苔の養殖がおこなわれていた。しかし、近年、土地不足から工業用地に転用されている。

(5) 英語訳の再現

(省略)

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

自分が選んだのは下駄でした。他の二題は忘れました。

(7) 選択したトピック

(省略)

(8) プレゼンテーションの再現

Geta is a wooden clog. There are two heel at the bottom of geta.
Nowadays, it is not used in daily life. But you can see it in a period drama. Or on a special days for example the coming-of-age day.

(9) Q&Aのやり取りの再現

質問はすべて男性が行った。
Q1. Where can buy geta?
A1. You can buy it at Asakusa. There are so many souvenior shops so you can buy not only geta but also other traditional things of Japan.

Q2. How do I go to Asakusa from Shinjuku?
A2. Firstly, you get on a Yamanote Line train and get it off at Ueno
satation. You get a tube from Ueno. About 10 minutes, you reach Asakusa.

Q3. 浅草に何があるのかということを仰ったと記憶しています。
A3. There is Sensouji Temple. Very famous among Japanese and tourists from overseas. A big red paper lantan is hung from the geta.
In Asakusa, there is also a modern sightseeing spot.
(What is it ? と男性から質問を受ける)
It is Tokyo Sky Tree.
(Oh! と男性が声を上げる)
Its height is six hundred thirty four miters. You can enjoy panorama view from the window. [ an observation deck という単語が出て来なかった ]
(外国人男性が質問。混むのではないかと訊きました)
So I would like to recommend that you make reservation.
(外国人男性、It's nice! )

この他にも東京タワーって何処にあるんだっけ?浜松町駅近くです。あぁ、そうだ!なんていうやり取りもありました。

(10) 日本語での質疑応答の有無

日本語での質問は全て女性によって行われた。
通訳問題出題時の説明の他はよく覚えていません。

(11) 試験終了後のやり取り

Thank you very much for listening. を忘れませんでした!

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

建物終端の椅子に何人か集まるまで座り、その後待合室に並んで移動。
そこにあった案内によると、2月3日の合否判定通知に先立ち、1月17日から19日にかけてネットで合格発表を行うとあった。

(13) 全体を通しての感想など

崩れた靴で来ていた男性もいました。合格するのかな?矢張り、大学生以上の男性はスーツが良いと思います。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>