会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生50

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

試験会場:TKP品川カンファレンスセンター
【12:00-12:25】 集合で大きな部屋に集合(この時間帯に受付を済ませるよう事前のハガキに指示有。)
【13:00】 係の指示に従って、エレベータで6Fの講堂のような大きな教室に移動し、番号順に着席。黒板の注意事項:通信機器の使用は×。電子を含む辞書は使用可。ドリンクのみ可。トイレに行くときは挙手して係員が同行。
【13:00】 番号を呼ばれた人(10人ぐらいの単位)が2フロアー下の階に移動。小教室で着席して待つ。
【13:35】 グループ単位で呼ばれて席を立ち、面接部屋に移動。
【13:40】 各部屋の前に椅子が2席(待つ人用)あり、一人ずつ各部屋の前に配置される。
【13:45】 日本人面接官がドアを開けてくださり、部屋の中に入るよう英語で指示。部屋に入った後、自分の鞄をどこに置いたらわからなかったので英語で質問した。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:50代くらいの男性。欧州もしくは豪州系。いつも笑顔で丁寧な印象。熱心に聞いてくださり、時には楽しそうに笑ってくださった。
日本人:60代の男性。最初から最後まで親切で、こちらが話しているときも熱心に聞いてくださった。時には楽しそうに笑ってくださった。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

外国人試験官が最初に、「リラックスしましょう」と声をかけてくださった。「そのように努めます」と答え、深呼吸をし終わった後に、日本人試験官が「準備はいいですか」と英語で声をかけ、以下を質問。
Could you tell me your name, birth date and where you are from.

(4) 通訳の日本文

日本人試験官より通訳について日本語で以下を説明。
「これから私が日本語で話す文章を聞いて日本語に訳してください。横に筆記用具があるので、メモを取っていただいて構いません。通訳は1分程度でお願いします。延長で30秒まで可能です」
そのあとすぐに日本語が始まった。               
【通訳日本語】
すし飯の作り方を説明しましょう。米を炊いてすし桶に移します。移す時はぎゅっとではなく、ふんわりと移します。酢をお米にかけます。かけるときは直接米にかけるのではなく、しゃもじに酢をつたわせるようにかけ、かき混ぜます。お米が御酢を吸うよう、5分待ってかき混ぜます。

(5) 英語訳の再現

再現不能
※日本人の試験官が終わりの方で「あと10秒です」と教えてくださいました。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

神社について
※たまたま一番上にあったカードが説明できそうな神社だったので、神社で即決。そのため、他のカードはあまり見ておらず、記憶になし。

(7) 選択したトピック

神社について

(8) プレゼンテーションの再現

Shinto is Japan’s indigenous religion and is polytheistic. It has various deities. Shinto religion is practiced at a Shinto shrine called jinjya. Japanese people visit Shinto shrines when they pray for something, for example, longevity, prosperity, success in business and study. When you visit Shinto shrines, you will find a gate called torii. The torii gate stands as a symbol of the shrine at the entrance. It functions to separate the sacred place from the outside. After passing the torii gate, you will find a water basin. People rinse their hands and mouth for purification. Purification is an important element of Shinto. And then, there is a main hall which enshrines the deities. Shinto shrines have become one of the important tourist attractions in Japan. I hope you will have an opportunity to visit a Shinto shrine and learn about Japanese religion. Thank you.

(9) Q&Aのやり取りの再現

1.礼拝の仕方。所作の意味
2.なぜ二拍二礼なのか、なぜ二なのか
3.お賽銭はいくらしたら良いか
4.神社と寺の区別
5.なぜ日本人は正月に神社に行くのか
6.好きな神社

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

ありませんでした。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

Thank youと外国人・日本人試験官にお礼を言って、紙のボードとカードを揃えて日本人試験官に渡した。日本人試験官がドアを開けてくださったので、最後にもう一度笑顔で英語と日本語でお礼を言い退室。

(13) 全体を通しての感想など

最初から最後まで試験官はとても親切で、こちらのプレゼンを熱心に笑顔で聞いてくださり、また質疑応答では時にはこちらが大爆笑するような冗談もおっしゃってくださったこともあり、プレゼン及び質疑応答パートは笑顔を絶やさず、目を見て話す&沈黙は禁!をしっかり守ることができました。しかしながら、通訳パートはかなりパニック状態になり、全く余裕もなく必死な形相で内容もよくカバーできませんでした。
通訳パートの反省点は、日本人試験官がとてもゆっくり読んでくださったため、全文メモを取ることができましたが、メモを取ることに集中して理解がおろそかになり、結局、キーワードをいくつも落としました。更に「しゃもじ」や「しゃもじに酢をつたわせるようにしてかけ」など適切な英語がその場で思い浮かばず、パニックになりました。授業では「わからないところはさらっと流す」とあれほどご教授いただいたというのに、「ああ、やってしまった」という感じでとても残念です。これからは、全部訳すことよりも、概略を理解し伝えることに集中することを肝に銘じます。
今回の経験から学んだことは、準備は早め早め、場数を踏むことが大切だと思いました。私は11月の授業終了後に模擬面接クラスを始めたので、実践練習のスタートが遅かったように思います。来年はスタートを前倒しするつもりですが、しかしながら、何はともあれ、出遅れたにせよ、模擬試験面接を数回受けていたことが精神的な「お守り」となり、また、模擬面接クラスで曽根先生から何度も「Smile please!」とアドバイスをいただいておりましたので、「笑顔」を心がけ、本番のプレゼン・質疑パートは自分でもびっくりするぐらい笑顔で楽しくできました。アドバイスに感謝します。
今となっては合否の結果を待つのみですが、自分なりに最大限頑張ったという思いがある一方、通訳パートの痛恨の失敗が忘れられないので、更に練習を重ね、また新たにがんばります。合格していたら嬉しいですが、していなくても、来年は必ず合格するよう、しっかり受け止めて精進したいと思います。
長いような短いような、しかし大変充実した10ヵ月でした。CEL英語ソリューションズの皆様に心より御礼申し上げます。

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>