会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生36

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

9:00- 受付9:00-9:25 講堂のような部屋に集合 番号札が書かれている席で待つ9:30 係の指示に従って上階の大きめ部屋で待機10:20 面接部屋前に移動すぐ部屋から試験官の方に呼ばれ 面接が始まりました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:30代前半くらいの男性 米系?物静かそうな感じ
日本人: 20代後半か30代前半の女性
お二人とも面接中は用紙にチェックすることなく、こちらの話を聞いてくださっていました。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

挨拶 その後please tell me your name, address, birthday. のみ質問ありました。

(4) 通訳の日本文

カツ丼はカツと卵を使ったどんぶりです。外食でも人気があります。カツをさきにあげて、たれにスライスした玉ねぎを入れてカツと卵を入れ、ごはんに盛ります。という内容でした。

(5) 英語訳の再現 

緊張でよく覚えてまいせんが、終わった後に外国人試験官が、sounds deliciousと言っていました。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

奥入瀬渓流   交番   インスタ映え

(7) 選択したトピック

交番

(8) プレゼンテーションの再現

交番は日本の街 特に駅の近くによくあります。小さめのボックスのような形の建物で、交番には常時 2-3人の警官がいます。街の人は落し物やトラブルなどがあると交番に相談に行きます。交番があることで日本では安全が保たれています。日本特有のシステムで、アジアの他の国ではこの交番形式を取り入れ、治安が良くなった地域があるそうです。

(9) Q&Aのやり取りの再現

Q - 日本は安全と言われるが、交番以外で理由はありますか?
A:  日本はもともと農耕が主の産業でしたので、農耕を進めるために お互いに協力し合い、困っている人がいれば助けたいと思う習慣があります。それも理由の一つです。
Q  交番形式は財政上 負担がかかっていると思うけど、日本は高齢化に向かっているが 今後も交番を置き続けると思いますか?
A:  続けると思います。高齢化が進み費用がかかる仕組みだと思いますが、高齢化が進み 治安を含めささいな問題と思うことでも、近くに相談に行ける場所(交番)があることは重要かと思います。
Q 電車の中で財布を落としたら どうしたらいいですか?
A:  まず電車の会社に電話連絡し、近くに交番があれば そこにも連絡します。
Q - 電話をしても英語が通じなかったら?
A:  首都圏にいらっしゃる場合は、大きな駅や観光客で賑わう駅などインフォメーションセンターが駅構内にあります。英語が話せる案内係がいるので、そこで事情を話されて 対応してくれるところもあります。
Q  日本で観光客に人気のあるスポットは飽きたのでそれ以外で、おすすめのところは?A:  長野で猿が温泉に入っている姿を見られるところがあります。他では見られない光景で、動物が好きな方 そうでない方にも興味深く楽しめるところです。冬は 雪が降る中 温泉につかる猿の姿は キュートで興味深いです。ぜひ行ってみてください。
Q - そこへどのように行けますか?
A:  首都圏からですと 東京から北陸新幹線に乗り 長野駅で降ります。所要時間は70分。長野駅からはバスが出ていますので、それで行けます。
Q - 長野のご当地 おすすめフードは?
A:  (蕎麦と迷って:::)おやき というパンケーキかおまんじゅうに似た食べ物が長野のご当地ものであります。おまんじゅう生地の中に日本のお漬物を使った餡が入っています。美味しいです。
Q - 次はそれを食べてみたいです。
以上で終わりです。

(10) 日本語での質疑応答の有無 

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り(もしあれば)

ありませんでした。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

試験教室から少し離れた廊下で6人集まるまで待ち、集まったあと講堂のような別教室で再度 待機。同じ試験時間の受験者が面接終了し全員揃い、解散になりました。

(13) 全体を通しての感想など

朝一の試験時間でしたので、待ち時間も思ったより少なく 受験票の予定通りの時間進行でした。受験者の内訳は 男性受験者が7割 女性3割に見えました。面接での質問への回答に どう答えようと思う場面もありましたが、出来るだけポジティブになるように回答しました。質問内容の一つで、「観光客があまり行かないおすすめ場所」については うまく咄嗟に思い浮かばず、前日話をしていた長野の地獄谷の話をしました。ここも人気だけどなぁ と思いながら これでよかったのか?と不安に思いましたが、おすすめ感を思いっきり出しきり 話しました。最後に・・・CELの講座受講を昨年から続け 大変お世話になり ありがとうございました。模擬面接も受講しました。2次試験まで続けることが出来て本当に良かったと思っています。模擬面接では、先生方からのアドバイスやご指摘がとてもわかりやすく、受講して本当に良かったと思います。2次試験のこの面接については 「どう準備し学習したらいいのか」と当初不安が大きかったのですが、模擬面接を受講する事で、先生方のアドバイスに沿って準備を進められ 自分の弱点もわかり 受講して心から良かったと思います。2時面接当日での質問への受け答えについては、終わった後に もっと他の答えがあったかな と考えましたが、アイコンタクトは初めから終わりまできちんと取り 笑顔も入れて 「日本はいいところです。ぜひいらしてください!」という気持ちを持ってお答えしました。



ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>