ご入会アクセスお問い合わせ・資料請求お役だち情報書籍会員サービストップページ学校案内レギュラーコースイベント・セミナーFAQ
<<一覧に戻る

受講生40 女性

試験の様子

試験官は日本人女性と外国人男性の2人。名前と住所を聞かれた後、男性から質問。

質問内容(日本語で再現)

(以下、J:日本人試験官、N:ネイティブ試験官、A:受験者)

N: 台風シーズンはいつ?

N: 東京はなぜ、冬dryなのか?(ここで、質問を取り違えたら、日本人の方からポイントがはずれてますよ、カラッ風とか、ありますよね、と言われて地理的な理由をのべたら、うなずいてくれました。)

J: 色々な仏像があるが違いを説明してあげてくれますか?

A: 木、石とか作り方があり、どこのお寺の仏像を観るかで違ってくると説明。(Jから観音様、釈迦、如来とかありますが、わからなければいいです。と補足されました。)

J: (日本人から)芸者、芸妓、舞妓とかいるけど、違いを説明してあげてくれますか?

N: (再び外国人から)女性の天皇はいるか?

N: 演歌とは?

J: (日本人から最後に)ガイドになったとして、何が一番大切だと思いますか?

試験を終えて

仏像のあたりは、自分も詳しくなかったのでとても困ってしまいました。最後の辺りは常道の質問でしたが、最初の台風で、説明している時、緊張していたのか梅雨と間違えてしまい、あせってしまいその後は東京の冬を聞かれ、ますますわからなくなってしまい、反省してます。結果はどちらにしても、日本事情を付け焼き刃でなく、しっかり勉強し直そうと考えたひとときでした。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>