ご入会アクセスお問い合わせ・資料請求お役だち情報書籍会員サービストップページ学校案内レギュラーコースイベント・セミナーFAQ
<<一覧に戻る

受講生6 女性

試験の様子

10:00集合、10:20移動、10:30本番開始。

 試験官は、外国人男性(ヨーロッパ系? 40代)、日本人女性(JNTOのネームカード下げている、30代)の2名。

質問内容

(以下、J:日本人試験官、N:ネイティブ試験官、A:受験者)

A: (ドアをノック、笑顔で入る。二人に向かい頭を下げる) Good morning.

J: (やや笑顔) Good morning.

N: (笑顔で) Good morning. Have a seat. What is your name?

A: My name is ...

J: Where are you from?

A: (現住所か出身地か迷ったので) Do you mean where I live in now?

J: Yes.

A: I live in ...

N: (ここから後は男性だけが質問) I see. Let me ask you a few questions about Japan. Global warming is a big problem in the world, but how does global warming affect Japan?

A: I think it made Japanese government very conscious about the problem. Japanese government is trying to reduce the emission of energy, but it is not enough. I think not only the government but also every Japanese have to be more conscious about it. (後から思えば、日本の異常現象について回答すべきだったかも。面接者に助けられた感じ。)

N: How about you? Are you trying to deal with the problem?

A: Yes. I am trying. For example, I often turn off the light and try to reduce garbage in my house. Not only I but my family members are also conscious about the problem. (もっと補足したかったが、考えていた時に次の質問)

N: I see. How was the feudal system was processed/proceeded (聞き取りできず) in Edo period?

A: (動詞が分からなかったので) Could you repeat the question?

N: OK. (繰り返す)

A: (やはり聞き取れなかったが、一か八かで、) Well, ... In Edo period, every feudal lord has to visit Edo to see Shogun every other year. The society was like a pyramid at the time, and Shogun was on the top.

N: Every two years?

A: No, every other year. They also have to leave their family in Edo as hostage. It was to show their loyalty to the government. And this is one of the reasons why Edo period continued for 250 years.

N: I see. Sumo wrestler throws salt over the ring. What is that?

A: It is for purification. Wrestlers throw salt for purifying the ring. Sumo and Shinto religion are deeply related, and purification is the most important thing in Shinto. Before, sumo was a part of Shinto rites. Because Japan’s climate is wet and moist, salt was used as preservation or to clean goods.

N: (笑顔で) It is interesting sumo and Shinto are related.

A: (笑顔で) Yes. I think so, too.

N: The wrestlers are also stamping the sumo ring, sumo ground. (手でペタペタのアクション付) Stamping. Is it also Shinto?

A: ...Stamping? (土俵を作る工程かな?)

N: Yes, stamping!

A: Do you mean Dohyoiri? (工程ではなさそうなのでこちらから質問。後で思えば四股のこと?)

N: (今度は向こうが当惑。土俵入りを知らない様子。) ...Yes, stamping!

A: (手で四股を踏むマネをして) If it is Dohyouiri, yes, I think.

N: Are there any other places where I can see sumo match?

A: You can see sumo match in Kyushu and Osaka. Also, every community has events like kids sumo tournament. If you are lucky, you can see such event. (言ったものの、観光客が出くわす確率が低いと思い直し) If it is not match, you can see sumo wrestlers in sumo gyms in Ryogoku. In Ryogoku, there are many sumo gyms. You can also enjoy Chanko pot!

N: What is Chanko?

A: Chanko is hotpot, vegetables, meat, and fish all together in a pot. (全部入れる、というジェスチャーを交えて終始笑顔)

N: Meat and fish?

A: Yes. Also, every sumo gym has their own Chanko! There are many Chanko restaurants in Ryogoku, too.

N: (ここで二人がなんとなく終了という感じを出した。) O.K. Thank you very much.

A: (座ったまま頭を下げ) Thank you very much. (日本人には「ありがとうございました。」と会釈。部屋を出るときにまたthank youと軽く頭を下げて出た。)

試験を終えて

試験10分前に待機ルームに入った時はかなり緊張していましたが、順番が遅かったので、窓外の景色を見て、首の体操(軽く前後に倒す)をしているうちにほぐれてきました(このくらいなら許されますよね?)。

試験は、ほとんどが外国人試験官との面接でした。笑わない面接官だったら辛いなと思っていましたが、よく笑顔を見せる方だったので安心しました。日本人試験官は、終始無言、無表情でたまに評価項目にチェックしていたようでしたが、話す時はなるべく日本人試験官も見るようにしていました。

トピックについて。温暖化は、CELの直前模擬面接で出た話題だったのですが、復習をしていなかったため、満足な回答ができず悔やまれます。緑化キャンペーンで庭に木を植えた話なども加えたら良かったと思いました。封建制度については、動詞の意味が掴めず真っ白になってしまったので、思い切って大名の参勤交代の話から無理やり封建制度らしい感じに作りました。先に、江戸社会のアウトラインを話すべきでした。相撲は、両国によく行くので助かりましたが、四股がつかめず、曖昧な回答になってしまい残念でした。

全体的に、試験官に楽しそうにしていただいたので助けられた感じがします。ただ、フレンドリーなことに甘えて、こちらからの質問が少し多かったかな、と反省しました。また、模擬面接の時にも感じていたのですが、自分でも回答が粗な感じがしました。これは、勿論文法のミスや、知識の不足から来るものが大きいと思います、が、同時に自分のモットーなどを再確認しておけば、補えることもあるかと思いました(地球温暖化についてなど、とっさの意見が求められる場合に備え、自分の意見やライフスタイルなどをあらためて確認しておくという意味です)。また、面接前ギリギリまで(ストレッチとして)口を動かしていると良いかな、と思いました。

最後に、試験会場で何より心強かったのは、曽根先生のアドバイスに従い、きちんとした格好(グレーのジャケットとパンツ)をして来たことでした。回りにはカジュアルな服装の方も多く見受けられましたが、少なくとも自分の格好だけは合格点、と思えたことは小さな自信になりました。だれも味方のいない試験会場では、少しでも自分を勇気付けてくれる材料が必要だと痛感しました。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>