ご入会アクセスお問い合わせ・資料請求お役だち情報書籍会員サービストップページ学校案内レギュラーコースイベント・セミナーFAQ
<<一覧に戻る

受講生36 女性

試験の様子

場所: 首都東京大学 南大澤

時間: 14:30位から

試験官: 2名

30代の欧米の女性。(英語は分かりやすかった。) 40代の日本人女性。

質問内容(主に質問のみ)

(以下、J:日本人試験官、N:ネイティブ試験官、A:受験者)

J: お名前とどこから来たかを教えてください。

(自分の名前と住んでいる場所を伝える。このあと、JがNにこちらから質問が出ますと言わんばかりに手で促す。)

N: お酒と焼酎の違いはなんですか?

N: あなたの好きな時代はいつですか?

N: あなたの好きな祝日はいつですか?

N: なぜ神社には小石がしきつめられているのですか?

N: なぜ Tour Guideになりたいのですか?

N: 外国人に明治神宮についてどう説明しますか?

(とりあえず知っていることを言い並べました。お正月にはとても込みますと言ったあと、脈絡もなく、運が良ければ結婚式が見られますと伝えたところ、)

N: お正月に結婚式が見られるのですか?お正月の日とは違う日?

(お正月とは違う日と返答)

N: なぜ、明治神宮は歴史的に重要なのですか?

(一文言ったところ、はい、終わり。みたいな感じで終了しました。)

試験を終えて

思い返すと、質問は「神社にはなぜ小石がしきつめられているのか」以外は簡単な質問で、全部CELの授業でカバーされていたものでした。簡単とは言え、自分自身としてはうまく答えられませんでした。(なぜTour Guideになりたいかだけ、熱意を持って答えられました。)また、対策としてはCELの授業をとことん復習すれば万全だと思いました。やはり緊張してしまい、しどろもどろでよくわからない英語を話していたと思います。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>