2021年度
通訳ガイド(全国通訳案内士)2次試験レポート

受講生12

(0) 集合時刻

12:00

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

教室のようなところに20人ほど入り、五人ずつ呼ばれて試験室へ移動しました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

日本人女性: 50歳くらい、外国人男性: 50歳くらい(米国人か?)

(3)自己紹介等のイントロのやり取り

日本人試験官から名前と生年月日と住んでいるところを言ってください、と言われました。

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

障壁画・・・あとは忘れました。

(5) ご自身の選択したトピック

障壁画

(6) ご自身のプレゼンテーションの再現

16世紀に白や屋敷の内装として発達しました。加納永徳の唐獅子図屏風は国宝です。

(7) Q&Aのやり取りの再現

他の障壁画を紹介してください⇒建仁寺に風神雷神図屏風があります。

(8) 通訳の日本文

疫病退散のために平安時代に八坂神社が祇園祭を始めました。・・・7月14日と24日に山鉾巡行があります。・・・

(9) ご自身の英語訳の再現

なんだか出だしで平安神宮とか言ってしまい混乱して悲惨なことに。

(10) situationの内容 

台風で山鉾巡行が中止になりました。

(11) 試験官とのrole play応答内容の再現

山鉾巡行は見られないのか?⇒台風で中止になりました。安全のためです。建物に避難している山鉾を見せてもらえるようにアレンジします。祇園祭に関連した博物館に行くのはどうですか?

(12) 追加のQ&A(もしあれば)

・そんな博物館があるのか?⇒京都国際博物館に祇園祭を描いた絵がある。お土産も買えますよ。手ぬぐいなどはお土産によいですよ。
・一日中博物館だなんて・・・⇒祇園界隈なら雨でも風情のある通りがあるのでどうでしょうか。舞妓さんが歩いているかもしれませんよ。
・舞妓さんとお茶できるのか?⇒舞妓さんは髪結いなどへ向かうのに歩いているのでお茶はできません。
・では写真を撮れるのか?⇒舞妓さんがOKと言えば取れるが勝手に撮ることはできません。

(13) 終了後、退出してから解散までの手順

控室に座り、全員揃ったところで解散。14時15分頃。

(14) 全体を通しての感想など

英訳で失敗してしまい、テンパったまま突っ走って挽回できませんでした。でも次回は絶対大丈夫!と思えました。今回は受験できただけでもすごく満足です。(家事介護をやりくりして何とか滑り込んだ感じでした。先生方みなさんに感謝しています。楽しい時間をありがとうございました。勉強するって(周りからは無理にやってるように見えるようですけど)本当に幸せなことです。


 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>