通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生57
(1)試験会場到着から試験室入室までの手順
12:00-12:25 受付
番号札を首にかけて所定の席に着席
番号順に直前待合室に移動
番号順に試験室の前に移動
それほど待たされなかった
(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍
外国人 男性 アジア系 20代後半
日本人 女性 50代
(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り
日本人面接官から親切に氏名、どこからきたかをきかれる
(4) 通訳の日本文
すし飯の作り方
(5) 英語訳の再現
とんだところはあったがだいたい訳せた
(6) プレゼンテーションの3つのトピック
1
2
3 神社
(7) 選択したトピック
神社
(9) Q&Aのやり取りの再現
How big is a shrine?
Can I drink the water here the main hall?
(10) 日本語での質疑応答の有無
終わってから日本人面接官が親切に終わったので退室してよいと指示してくれた
試験室を出る時外国人試験官からhave a nice day .と言われた。
(11) 試験終了後のやり取り
ありませんでした。
(12) 終了後、退出してから解散までの手順
試験室のそとで着席し5.6人で大教室まで移動
(13) 全体を通しての感想など
とくに大きな失敗はしなかったと思う