会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生13

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

・場所:昭和女子大学、・受付開始時間:12時、・試験時間帯:13時~14時

大学内の会場建物に受付開始10分前に到着。エレベーター前に係員が居て、 少々待つように言われ、受け付け開始数分前にエレベーターに乗る。8Fで降りると係員に受付デスクに案内される。
受験票等の確認と引き換えに試験場所となる教室と面接順を記したタグが渡され、それを首から下げる。
デスクの直ぐ後ろに大教室があり、そこ受験生が全員、一旦そこに集合。12時半から注意事項説明があり、終了後、 また何組かのグループ(多分25人前後ずつの組)に分かれて、別の教室に移動。
そこでまた一旦待機し、12:55頃、最初に順番が来た6人(受験用の教室はフローアには6室)が係員に先導されて退出。
私は2番目でしたので13時10分頃、先導されて受験場所の教室入口横の椅子に坐って待機。その後程なく呼ばれてノックすると、 「please come in」と言われ、入室し「Good Afternoon.」と挨拶。入室すると手荷物は座る椅子の傍の机の上に置くように言われる。
50人ほどの中規模教室の窓側・黒板側に試験官がすわり、そこから5メートルほど離れて椅子が3つあり、 その窓側の椅子に紙と鉛筆が用意されている。私は着席するように言われて、「thank you」と言って、真ん中の椅子にすわる。

(2) 試験官の性別、推定年齢、国籍

・性別:女性が2人

・推定年齢:外国人(多分、北米)が50歳代半ば、日本人が50歳前後

(3) 自己紹介のイントロのやりとり

・日本人試験官から名前、誕生日、住んでいる場所を区切らずに、纏めて質問され、其々について順番に纏めて回答した。

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

・リボルビング支払 ・流鏑馬 ・三つ目は忘れました。

(5) 選択したトピック

「リボルビング支払」

(6) プレゼンテーションの再現

・「リボルビング支払」はクレジットカードによる分割払いの方式
・高価な買い物をするときには分割払いができるので便利。
・例えば10万円するような商品は分割払にすると良いかもしれない。
・東京など、多くの都市では大概のお店でクレジットカードを使った買い物ができる。
・だけど、時々クレジットカードが使えない場所があるので注意が必要。例えば地方を旅行する時はときは使えない場所がある。
地方旅行の時は現金を用意して行くと良い。
・ただし、セブンイレブンのコンビニはではクレジットカードを使って現金が全国で引き出せる。お店は全国で約12,000か所ある。
・また、郵便局でも現金が引き出せる。郵便局は全国に約10,000か所ある。
・旅行中は是非、買い物を楽しんできてください。

(7) Q&Aのやりとりの再現

(Q)クレジットカードは外国のものも使えるのか?

(A)はい、外国のものも使えます?

(Q)リボルビング払いは金利が取られるのではないか?

(A)はいとられます。ただし、日本は低金利なので高くないと思われます。

(Q)一回でも分割払いの支払いを忘れると追加チャージがとられるのでは?

(A)その通りです。忘れるとエクストラに取られますので、注意が必要です。

(8) 通訳の日本文

・居酒屋について

居酒屋はお手軽な値段で様々な食べ物や飲み物が楽しめる日本的なパブである。 食べ物には軽いものからお肉を使ったようなものまでいろいろある。 居酒屋は一人で行っても楽しめるし、何人かのグループで行っても楽しめる。

(9) 英語訳の再現

大体、通訳できたと思います。

(10) 日本語での質問内容

日本語のメモが1枚用意されていて、今のシチュエーションとゲストのやりたいことが記載されている。
具体的には今日の日程は午後から夕方にかけて終わり、その後は自由時間になること。
あるゲストが居酒屋に行きたいと言っているが、生憎、旅行先の町には居酒屋がない。あなたならどうしますか?

(11) 回答内容の再現

「今日は、夕方には日程が終わり、フリー時間になるので、何でも好きなことに時間をお使いください。
居酒屋に行きたい方がいると伺っていますが、残念ながら居酒屋はこの町にはないようです。
確認したところ、赤提灯という日本的なパブや西洋風のパブはあることが分かりました。
赤提灯は居酒屋より更にお手軽でお値段が安いです。赤提灯か西洋風のパブのどちらかはいかがでしょうか?ご案内しますよ。」

(12) 追加のQ&A

無し

(13) 終了後、退出してから解散までの手順

サンキューと言い、一礼して部屋を出ました。出たところで係員が待っていて、 フロアーの階段近くのオープンスペースの椅子に座って待機。程なく6人全員が揃い、 最初に待機した教室とは別の中規模教室に案内されて、13時~14時の受験者全員が揃うのを待ちます。 そして14時10分頃、全員が揃い、解散。

(14) 全体を通しての感想など

特にありません。


ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>