<2012年度通訳ガイド国家試験合格者からのメッセージ>![]() 小瀬垣 東さん(Internet受講、通学受講)
<仕事で不自由しない英語力を目指して、英検1級に再挑戦> CELには「英検1級1次模擬試験コース」からお世話になりました。 通学をする時間が取れないこともあり、「英検1級1次模擬試験コース」をインターネット受講しました。インターネット受講といっても不便なことはまったくありませんでした。Essayについては、毎回メールで提出をしましたが、文法や語彙の訂正のみならず、文章の論理展開についても鋭い指摘をいただくなかで、限られた時間でテーマに沿ったEssayを論理的に書くという感覚を養うことができました。模擬試験を受け、解説授業を聞く繰り返しで、英語力がみるみるアップすることが実感でき、第一関門の1次試験に合格することができました。 2次試験に向けては「英検1級2次試験直前対策Intensive Class」を受講しました。外国人講師と直接、模擬面接の練習を行うこのクラスは、通学コースのみということで、週末に高田馬場にあるCELの教室に通って、授業を取りました。Dan先生の厳しくも的確な指導のもと、質問の意図を捉えてそれに対する自分の意見を2分間にまとめるとコツを掴むことができました。結果、2次試験も突破し、念願の英検1級を取得することができました。 仕事で海外からのビジネスパートナーが日本に打ち合わせ等で来た際、休日に、英語ガイドが案内する「はとバスツアー」にお連れすることが折に触れてありました。東京各地の観光地や日本の歴史について、幅広い知識を元に英語でガイドを行っている通訳案内士の方を見るたび、自分の知識のなさを痛感すると同時に、もっと日本の歴史や名所に理解が深まれば、海外から来るビジネスパートナーとさらにいいコミュニケーションが取れるようになるのでは、と思いはじめ、通訳案内士試験に挑戦することにしました。 通訳案内士試験に挑戦する、と決めたのは2012年4月頃でした。筆記試験までは4か月しかなく、それまでに日本地理、日本歴史、一般常識を要領よく学ぶには、勉強計画をうまく立てていくしかありません。すぐに英検1級対策で質の高いカリキュラムを提供してくれたCELに相談に伺い、ご教示いただいた「通訳ガイド1次試験IIコース (日本地理・歴史・一般常識)」の受講を開始しました。 英検1級1次対策のときと同様に、こちらもインターネット受講でした。日本地理、日本歴史、一般常識の出題範囲は非常に多岐にわたっており、どこから手を付けていいのか迷うことがありましたが、江口先生と曽根先生の言われることに忠実に従って、CELの教材だけを確実に身につけるよう勉強を続けた結果、8月の1次筆記試験に合格することができました。 <英検1級と通訳案内士試験の2次面接試験の違い> 英検1級の2次試験対策では、与えられたテーマに関して、論理的に話をすることに重きが置かれていました。一方で、通訳案内士試験の2次試験では論理性も重要ですが、それと同時に、自分なりの表現でお互いが楽しくなる会話をするよう心がけることも不可欠です。 英検1級の2次試験対策の時と同じく、Dan先生が通訳ガイド2次試験対策の授業を行ってくれました。しかし、英検1級の2次対策の時と違って、知っていることを淡々と説明するだけでは、論理性に問題がなくても厳しいコメントが返されてきました。聞いている人が楽しめて、かつ感銘を受けるように会話をすることも必要だったのです。何度も2次試験対策の模擬面接の練習を行っていくうちに、自然と話しているほうも聞いているほうも楽しくなるように心掛けて会話をする習慣を身に付けることができました。 2次試験本番では「日本ではチップは必要か」「50年前と比較して、日本のworking cultureで変わった点はあるか」「日本人は間接的な表現を使うことが多いがなぜか」といった、必ずしも答えが1つではなく、受験者にいろいろと考えさせられることも質問をされました。CELの2次試験対策で培った経験を十分に活かして、余裕を持って自分なりの回答をすることができました。こうして2次試験にもなんとか合格でき、1回目の挑戦で、通訳案内士国家資格を取得することができました。 <外国の方に日本の魅力を伝えたい> 今後は会社務めを続けながらも、可能であれば善意通訳者としてボランティアで通訳案内士の活動をしていきたいと思っています。世界各国から来られる方が困っている際には積極的に手助けをし、さらに日本ならではのさまざまな魅力も感じとってもらい、またいつか日本に来たいと思っていただければ大変嬉しいです。それと同時に、自分自身もできるだけ多くの方と接していくことで、見聞を広め、見識を深めていきたいと思います。 英検1級と通訳案内士という2つの超難関資格を短期間で取得できたのは、試験を知り尽くしているCELの講師陣のみなさまの的確な指導、それに加えてスタッフ陣の丁寧で手厚いサポートのおかげであることは言うまでもありません。大変ありがとうございました。
|