<2012年度通訳ガイド国家試験合格者からのメッセージ>![]() 北澤 慶子さん(通学受講)
<自信のなかった自分の英語力> また、CELの英語のテキストの魅力は、英文の面白さです。「日本人はなぜ綺麗好きなのか」や、日本人の宗教観など、テキストの英語の文章自体が面白く、予習・復習も楽しめました。また、その英文から派生する日本の歴史・価値観に関する授業中の江口先生のお話が、さらに興味深く、単に英語の授業の枠を超えた魅力がありました。 英語を人前では話す自分の英語に自信がもてるようになったのは、日本事情コースVer.2と、2次試験対策一問一答の授業のおかげです。テキストの内容に沿って、聞かれた質問に対して、英語で答えるという授業内容です。最初は自分の英語に自信がないのと、緊張とでまったく話せなかったのですが、江口先生やDan先生が、優しく正解に導いてくださるので、安心して答えられるようになりました。また、一緒に授業を受けている皆さんの解答を聞いて、「こんな風に答えればいいんだ」と周囲の方の英語力に刺激を受けたこともよかったです。「自分が言いたいことを伝えるためには、どんな準備をするべきなのか」。CELの英語の授業は、それすらわからず途方にくれていた私に、道筋をつけてくれました。私の英語は未だ十分とは言えないレベルですが、CELの授業を受けて、英語を人前で話す自信がつきました。 通訳案内士試験を受験する上で、英語より不安に感じていた科目は、日本地理・日本歴史です。今まで全くと言ってよいほど、勉強してきませんでしたし、なかなか興味を持つこともできませんでした。それが、江口先生の授業を受けて、一変しました。地理の授業では、先生の情景描写を聴いていると、各観光地の映像が、目に浮かぶようでした。歴史の授業では、先生の細かい人物描写により、歴史上の人物の人間味まで伝わってくるようでした。毎回の授業が楽しみで仕方ありませんでした。 江口先生の授業を受けて以来、地理や歴史に関する自分の中でのアンテナが広がり、日本各地に旅行に行くことが多くなり、日本地理や日本歴史の勉強はこんなに楽しいものなのかと、感じるようになりました。 <いまだに信じられない合格!> 通訳案内士の国家資格取得の念願が叶った今、日本各地の魅力、日本の製品の魅力を的確に伝えられる通訳ガイドを目指したいと思います。
|