通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

<<一覧に戻る 通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生67

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

待合場所を2回移動しました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人;男性/60歳くらい
日本人;男性/35歳くらい

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

ありませんでした。即刻試験でした。

(4) 通訳の日本文

江戸時代には浮世絵と言われる絵画が盛んで・・
これが大量生産が可能となり・・
ゴッホなどの印象派に影響を与えた。

(5) 英語訳の再現

すみません、あがって忘れてしまいました。
正答率60%くらい、か?

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

1.東北観光
2.新幹線
3.江戸時代

(7) 選択したトピック

2.新幹線

(8) プレゼンテーションの再現

これも忘れましたが骨子としては
1.速く、正確
2.事故を起こしたことがない
3.MagLevと違い、地上を走るので景色がよい
4.車内にいても、置いたコーヒーがこぼれない
5.新幹線は日本の象徴だ。

4.は不完全な英語でした。あとはほぼ
完全な英語で話しました。

(9) Q&Aのやり取りの再現

1.お勧めの路線と、どこからどこまで?
→こだま。遅く、多少、がたごとゆれるが、 ゆったりできる。東京-名古屋間。
2.どうして大阪まで飛行機を使わない?
→空港は市街地から離れてて、結局大阪中心まで行くのならたいして変わらない。
That's Correct。 と外国人試験官が行ったのを覚えています。
3.では車はどうして使わない?
→車はCarbon-Positive。環境にやさしくないので嫌いです。

以上、3つでした。

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありません。

(11) 試験終了後のやり取り(もしあれば)

ありません。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

再度、大講義室に集合し、待機。解散は18:10でした。

(13) 全体を通しての感想など

自分は一番最後の組だったと思います。
日本人試験官は日本語を読む以外、一切話さず。一見、外国人試験官のみが評価者のような気が
しました。

自分の実力を100%発揮したとはいい難かったです
(特に前半の通訳パート)。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>