<<一覧に戻る |
受講生10(1)試験会場到着から試験室入室までの手順会場は昭和女子大で16:00からの最終ラウンド(?)でした。 (2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍男性:アジア系 40歳位 女性:日本人 40歳位 (3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取りWhere do you live? のみでした。 (4) 通訳の日本文お茶などをすすることがホストへの敬意の表れだということが大意でしたが、緊張してしまい詳細は覚えていません。 (6) プレゼンテーションの3つのトピック 1、東海度五十三次について (7) 選択したトピック2、草津温泉を選びました。 (8) プレゼンテーションの再現 1、東京から電車とバスで約3時間。 (9) Q&Aのやり取りの再現 質問: (10) 日本語での質疑応答の有無ありませんでした。 (11) 試験終了後のやり取りありませんでした。 (12) 終了後、退出してから解散までの手順女性の試験官は手順の説明をしただけでした。 簡単ではありますが、以上報告します。 |