<<一覧に戻る |
![]() 受講生13(1)試験会場到着から試験室入室までの手順
9:00-9:25 集合で大きな部屋に集合。もらった番号札を首に掛ける。 (2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍 外国人:40代くらいの男性。イギリス人? 物静かな感じで時折笑顔がありました。 視線は終始こちら向きでした。 (3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り名前と住んでいるところだけ聞かれました。 (4) 通訳の日本文(大意)祭りはもともと豊作祈願と収穫への感謝のためのものだったが、現在では観光客を呼ぶためのイベントとなっている。 (5) 英語訳の再現緊張で覚えておりません。申し訳ありません。 (6) プレゼンテーションの3つのトピック
1.明治維新 (7) 選択したトピック明治維新 (8) プレゼンテーションの再現 (大意)Meiji Restoration happened 140 years ago. Before the Meiji Restoration, Shogun in Edo ruled Japan. In the end of Edo period, United States Navy's fleet came to Japan and demanded to start import export relation. First the Shogun denied and the samurai warriors who served the feudal lords in western part of Japan thought the Shogun was wrong, and the war started between them. Finally the Shogun was defeated and the Shogunate ended. After Meiji Restoration, Japan started to become a modernized country. (9) Q&Aのやり取りの再現 N:Did the eating habits changed in Meiji Restoration? (10) 日本語での質疑応答の有無ありませんでした。 (11) 試験終了後のやり取りありませんでした。 (12) 終了後、退出してから解散までの手順 Thank you for your time. ありがとうございました。 (13) 全体を通しての感想など 面接クラスでの経験があったので「緊張はしない」と思い込んでいましたが、全くそんなことはありませんでした。通訳、プレゼンテーションパートともにあっという間に時間が過ぎて、話したことの半分も覚えていません。緊張コントロール力の不足を痛感しました。 |