通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

<<一覧に戻る 通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生19

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

試験会場:昭和女子大学 @三軒茶屋
10:00 受付開始 (整理番号○- △)
10:00-10:25 集合で大きな部屋に集合
(この時間帯に受付を済ませるよう事前のハガキに指示有。)
10:30 試験概要についての全体説明。
係の指示に従って、エレベータで3F?の講堂のような大きな教室に移動し、番号順に着席。
黒板の注意事項:通信機器の使用は×。電子を含む辞書は使用可。ドリンクのみ可。トイレに行くときは挙手して係員が同行。
携帯を持っていないことを確認されていました。
整理番号順に別室に移動するように指示あり。
11:00  別室(直前待機室)に移動。
番号を呼ばれた人(10人ぐらいの単位)が更に1フロアー上の階に移動。
小教室で着席して待つ。
11:25 試験会場に移動。
グループ単位で呼ばれて席を立ち、面接部屋に移動。
面接部屋の前に2つ椅子があり、そこで待機。
各部屋の前に椅子が2席(待つ人用)あり、一人ずつ各部屋の前に配置される。
係の人から、「今、前の方が受験しているので、中の試験官から指示があるので、ここで待っていてください」と指示有り。
「Next, please come in」 または 「次の方どうぞ」と試験官自身が受験生を招き入れる(私の場合は日本語)。部屋によって開始時間に多少差があり。
11:30頃 試験開始 
J:「どうぞお座りください。」 (2席あって、手前にかばんを、その横に座れ、と理解)
そのあと日本語で、通訳についての説明がありました。
J:「これから私が日本語で話す文章を聞いて日本語に訳してください。横に筆記用具があるので、メモを取っていただいて構いません。通訳は1分程度でお願いします。」
そのあとすぐに日本語が始まりました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:40代~50代くらいの女性
(ドイツ人? アメリカ人? ゆっくりと分かり易い英語でした。)
日本人:50代~60代くらいの男性。終始日本語で、丁寧な感じでした。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

J: What is your name? Where do you live? と言われ、I am________.と返答。
そのあと、何か言ったほうが良かったのか、と後から思いましたが、聞かれなかったので、あれでよかったのかもと思います。

(4) 通訳の日本文

「日本の城は天守がありますが、戦闘用の砦として使われていました。城主、家来は近くの屋敷に住んでいました。天守の美しさは、権力の象徴でもありました。」 (と言った意味の日本語でした)。

(5) 英語訳の再現

「天守= donjon, tower castle,, 等とCELのテキストで出てきた表現を使ってそのまま訳しました。拙い表現でしたが、原文に忠実に訳しました。1分はかからなかったと思います。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

1.古墳
2.日本の自然災害について
3.?

(7) 選択したトピック

1.古墳

(8) プレゼンテーションの再現

「古墳は3世紀頃に盛んに作られた豪族の墓、多くの謎がある。大阪府堺市にある仁徳天皇陵が有名。大阪から電車で約1時間程。世界三大遺跡(エジプトのピラミッド、中国の兵馬俑)の1つ。仁徳天皇陵の周りは自転車で1周できる。」等と答えました。やや冗長になってしまったかもしれません。

(9) Q&Aのやり取りの再現

N:「古墳はどんな形をしているのか?」
私:「仁徳天皇陵は前方後円墳、鍵穴のような形をしている。」
N:「なぜ前方後円墳なのか?」
私:「円墳、方墳と様々な形があり、身分が高いと前方後円墳になったのではないか」
N:「中に入れるのか?」
私:「宮内庁管理下にあり、一般人は入れません。学者のみ入れます。」
N:「なぜ宮内庁は一般人の入場を禁じているのか?」
私:「個人的な意見ですが、7世紀以降の日本の歴史は史実に基づいていますが、7世紀以前の日本の歴史は神話の世界で、例えば、ある天皇が100才以上生きていた等となっている。」
N:「Interesting!」
J:「それでは、これで試験終了です。」

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

ありませんでした。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

Thank you for your time. ありがとうございました。
とお礼を言って、ドアを開ける前にもう一度笑顔でお礼を言い、出ました。
11:40頃 試験終了
11:45頃 試験終了後待機室に移動。
12:10 試験終了後の説明、解散。

(13) 全体を通しての感想など

所感として、試験が始まってからは一瞬でした。受け答えはできたような感触がありましたが、個々の表現は稚拙だったと思います。
結果は分かりませんが、現時点の自分の実力を出し切りました。CELの2次対策の授業を受けていて良かったと思いました。と同時に、もっと勉強して「伝える」スキルを磨かないといけないと思いました。事前説明から、直前サポートまで、本当にありがとうございました。

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>