<<一覧に戻る |
![]() 受講生25(1)試験会場到着から試験室入室までの手順
11:00開始のグループでした。 (2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍
外国人:女性、45~50歳、アメリカ人 (3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り
名前と住所のみ (4) 通訳の日本文日本の城の天守は戦闘用に作られており、 城主と家臣は同じ敷地に住んでいました。 一方で、天守は権力の象徴でもありました。 (5) 英語訳の再現
Japanese castles were made for battles or fort.
Lord and his people were living in the same site.
Building in the castle was also a symbol of the power. (6) プレゼンテーションの3つのトピック
・日本の自然災害について (7) 選択したトピック・日本の自然災害について (8) プレゼンテーションの再現Japan has many natural disasters, like landslide, typhoon or earthquake. There is a long mountain range in the middle of the main island, so we have a lot of rain and sometimes this causes landslide. However, with the rain, we can have rich rice harvest. So sometimes, rain is bad but it brings good things too. (9) Q&Aのやり取りの再現
Among natural disasters in Japan, what is the worst? Did the government do well for the earthquake? ※たまたま「がんばれ東北!」のバッジをスーツの襟のところにつけていました。 (10) 日本語での質疑応答の有無日本語での説明以外は何もなし (11) 試験終了後のやり取り「I enjoyed the interview」と言ったら「good!」と返されました。 (12) 終了後、退出してから解散までの手順
階段前の踊り場に誘導され、10席ほど椅子が並んでいるところで各グループの2番バッターの全員が戻るまで待機 |