14:00集合の回 ★試験官 外国人⇒40代女性 やさしげ 日本人⇒40代男性 特に印象なし
(1)通訳パート 白川郷に関する日本文。 合掌造り、建物の構造、雪がすべり落ちやすい屋根のこと など
(2)プレゼンパート 1.厄年 2.日本最大の木造建築 3.高野山⇒これを選択
(3)質疑応答パート -空海は今でも日本人に尊敬されているか? -(前述の質問に対する回答にあった)「弘法も筆の誤り」の意味は?
ページトップに戻る▲
次の受講生のレポートを読む>>