<<一覧に戻る | ![]() 受講生54(1)試験会場到着から試験室入室までの手順15:30~15:55に受付を済ませるようにハガキに書いてある (2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍
外国人:30代くらいの男性。イギリスのアクセントはなく、聞き取りやすかったため、アメリカの方ではないかと思う。 (3)自己紹介等のウオーミングアップのやり取り
外国人面接官から”What’s your name?”と”Where are you from?”とだけ聞かれて日本語の説明に入りました。 (4) 通訳の日本文
日本ではお茶を飲むときや麺類を食べるときにわざと音を立てます。これは主人に対しておいしいというサインでもあり、日本では正しいマナーとされています。 (5) ご自身の英語訳の再現覚えていません (6) プレゼンテーションの3つのトピック草津温泉への行き方、福袋、あと一つは忘れました。 (7) ご自身の選択したトピック福袋 (8) ご自身のプレゼンテーションの再現福袋は正月に買うもので、ファッションのものから食べ物までさまざま、スーパーやデパートなどで買える。など話しました。 &Aのやり取りの再現
どこで外国人は手に入れやすいか?と聞かれ、デパートは大きい駅の近くにあるから見つけやすく買いやすいと答えました。 (10) 日本語での質疑応答の有無なし (11) 試験終了後のやり取り(もしあれば)以上で終わりですと日本人面接官からあり、お礼を言って出ました。 (12) 終了後、退出してから解散までの手順廊下のつきあたりに10個ほど椅子が並べてあり、そこで座るよう指示され、ある程度人数が集まってから別の部屋に移され、そこで18時まで待機して解散となりました。 (13) 全体を通しての感想など
プレゼンについての質問が2つしかなかったことに驚きました。 |