通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

<<一覧に戻る 通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生76

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

11:30 – 12:00  試験会場1Fのカフェテリアで待機
12:00 に係員から13:00 からの受験者は5Fに移動するよう指示あり
12:00 – 12:25 試験会場5Fで受付(はがきでこの時間帯に受付するよう指示あり)
大きな教室に移動し、番号順に着席。
黒板の注意事項:PC、スマホ等の使用不可。参考書・辞書は使用可。ドリンクのみ可。
スマホ等は電源を切って、カバンに入れるように指示あり
トイレに行くときは挙手して係員が同行(実際には男女別に2回希望者募ってトイレに誘導していた)。
12:25 -13:00  待機(1組6~8名で30数組)
13:00 ~     番号を呼ばれた人(10人ぐらいの単位)が4Fの小教室に移動し着席して
待機。ドリンクのみ可。
13:30         グループ単位で呼ばれて席を立ち、面接部屋に移動。
13:35         各部屋の前に椅子が配置されている。係員から、「今、前の方が受験しているので、13:40になったら中の試験官から指示があるので、ここで待っていてください」と指示有り。
13:40     定刻になって英語で Please come in ! と声がかかり、英語でテストの手順の説明を受けました。その後、氏名と居住地を英語で聞かれました。

J:これから私が日本語で話す文章を聞いて日本語に訳してください。横に筆記用具があるので、メモを取っていただいて構いません。通訳は1分程度でお願いします。

そのあとすぐに日本語が始まりました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:40代くらいのアメリカ人男性(フレンドリーな感じでした)
日本人:40-50代の女性(こちらの方もフレンドリーな感じでした)

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

J: What is your name?  And where do you live?

(4) 通訳の日本文

日本の交通機関ではICカードが使われており、移動の際に便利です。列車、地下鉄、バスでも利用でき、適切にチャージしてあれば、日本中どこでも行けます。

(5) 英語訳の再現

    The IC card for public transportation is the convenient way to move one place to another. You can use it for train, subway and bus. If it is properly charged, you can go around throughout Japan.

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

1. 日本三景
2. 鎖国について
3. 宝くじ

(7) 選択したトピック

日本三景

(8) プレゼンテーションの再現

 Let me talk about the three beautiful spots in Japan.
  Matsushima, literally means “Pine Island”, is located in Miyagi Prefecture. It is a bay dotted with many islands covered with pine trees. It takes 2 hours from Tokyo.
  Amanohashidate, literally means “Bridge to the Heaven”, is 3.6km sand bridge formed for thousands years. It is located in Kyoto Prefecture. If you want to see a beautiful landscape, it is better to take a lift to the peak.
  Miyajima, is known as “Island of God”, is located in Hiroshima Prefecture. It is a beautiful island where Itsukushima Shrine, a World Cultural Heritage site, is located. Itsukushima Shrine is famous for its tori gate and pier-like structure that appears floating on the sea at high tide.

(9) Q&Aのやり取りの再現

N:Why did you choose this topic?
私:I like traveling.

N:Have you visited these places ?
私: I was born in Miyagi Prefecture. I visited Matsushima a few times. Kyoto is one of my favorite places to visit. I have visited Amanohashidate, too.
N:Which do you recommend among these three spots and why?
私:I recommend Matsushima because it is easy to access from Tokyo. If you are in the west region in Japan, I recommend Amanohasidate and Miyajima, too. All three places are recommended.
N、J:笑い
N::Which is the best season to visit them?
私:Autumn is the best season to visit. You can see beautiful autumn leaves.
N: Can you recommend a good place that is NOT familiar to foreigners?
私:I recommend Kamakura. It is an old city with many temples and shrines. It takes less than 1 hour from Tokyo. The famous spot in Kamakura is the Great Buddha in Kotokuin Temple. It stands on the open-air.  It was originally built in a hall, but the hall was washed away by typhoon and tidal waves.
N: OK. Thank you.

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

ありませんでした。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

Thank you for your time. ありがとうございました。
とお礼を言って、ドアを開ける前にもう一度笑顔でお礼を言い、出ました。

(13) 全体を通しての感想など

    試験はあっという間に終わりましたが、試験官はお二人ともフレンドリーで、こちらが話すたびにうなずいてくれたりして、あまり緊張せずにできました。

  一次の筆記試験は、地理で簡単な問題を勘違いして、自己採点が56点だったので、落ちたと思っていました(歴史は78点、一般常識は76点でした)。

  念のための一次の発表を見たら合格していたので、慌てて CEL の模擬面接を2回(日本人講師(根岸先生)、外国人講師(Dan 先生)各1回)と江口先生の3時間集中コースを申し込みました。2次対策のDVD(曽根先生)は購入していたので、これも数回見ました。

  3週間しかないので、江口先生の本をひたすら読み込み、観光地ならどこでも簡単な説明ができるように練習しました。2分間のプレゼンを20種類ぐらい準備して、練習して模擬面接を受講しました。1回目の根岸先生との模擬面接は要領が分からず、支離滅裂でしたが、2回目の Dan 先生との模擬面接はなんとか切り抜けた感じでした。

  本番では練習用に準備していた日本三景が出たので、あせらずに済みました。ただ、練習で準備した文をいくつか飛ばしてしまいましたが……

  最後になりましたが、CELの先生方には短い期間でしたが、試験のポイントを的確にご指導いただきありがとうございました。江口先生の3時間集中コースと2回の模擬面接は試験の直前対策として、大いに役立ちました。

以上、今後の授業や来年度の対策にお役に立てれば幸いです。

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>