会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生16

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

10:00-10:25 早めに着いたので待合室で待機。10時になると係員から指示があり、別の場所に移動。受付を済ませたのち、大教室で待機。(黒板の注意事項:通信機器の使用は×。電子を含む辞書は使用可。ドリンクのみ可。トイレは男女別に交互に呼ばれ、行きたい人が挙手して係員に連れて行ってもらう。トイレはこの時間に済ますように指示される。)
10:30 係員から注意事項(配布資料)が読み上げられる。
10:35 番号を呼ばれた人から順にグループ単位(10名程度)で小教室に移動。(間髪入れずに番号を呼ばれるので、ほぼ同時に全員で移動したと考えてよい。)
11:05 グループ単位で呼ばれて席を立ち、入り口に近い列に移動。
11:15 各部屋の前に椅子が2席(待つ人用)あり、一人ずつ各部屋の前に配置される。係員から、「中の試験官が呼びに来るので、ここで待っていてください」と指示される。
11:20 日本人の試験官がドアを開け、英語で入るように指示される。教室に入ると、手前に椅子が3つ並べられており、手前にかばんを、その横に座るように指示される。一番奥の席に紙とペンが置いてあった。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:30代くらいの若い男性(終始にこやかで、とても話しやすかった。)
日本人:40-50代の男性(最初から最後までとても優しく、こちらが話しているときも終始笑顔で聞いてくださった。)

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

初めに氏名、生年月日、住所を聞かれただけ。

(4) 通訳の日本文

駅弁に関する文章。駅弁は駅や車内で販売される郷土色豊かな弁当で、ご当地の食材が使われているのが特徴です。駅弁の中には化学反応を起こして加熱するものもあります。

(5) 英語訳の再現

Ekiben is a lunchbox served at some stations and in trains. It uses local foods. Some Ekiben get warmer by using scientific effects.

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

1. 渋谷のスクランブル交差点 2. 家元制度 3. ?

(7) 選択したトピック

渋谷のスクランブル交差点について

(8) プレゼンテーションの再現

Let me talk about five roads crossing in Shibuya. It is located near Shibuya station. It is very popular. For example, some people do performance there. In special events, many people get together to enjoy it and communicate with each other. An interesting spot is Starbucks. Because if you go there, you can see it from there, from the top.
ここまで来てタイムアップ。1分経過の合図はなかった。試験官も気づいたら2分過ぎてたという感じでした。

(9) Q&Aのやり取りの再現

N:スタバの説明をもう一度してくれる?
A:Near there, one building is located. Starbucks is 2 or 3 story in the building. If you go there, you can see it from there.
N:渋谷のスクランブル交差点はどうして有名なの?
A:First, Shibuya is an famous urban area. Light turning red, the roads are stopped. So some people can do performance freely.
N:でも、混雑しててちょっと怖いなぁ。
A:Indeed, there are very crowded. But it has some famous spots. for example, Hachikoh, the statue of a dog. There are many fashon stores and the Japanese tavern.
N:ハチ公のこともっと聞かせて。
A:Hachikoh is the statue of a dog. It is a famous spot. It has a story. The dog was waiting for the master. the master was dead already. But the dog was still waiting for the master.
N:飼い主が死んでも待ち続けてたってことだね?飼い主は電車を使っていたのかな?
A:yes.
N:それはいつ頃の話なの?
A:I don’t know the exact time. But it is maybe in the Showa period, in the 20th century.
N:その銅像はどうしてそんなに重要なの?
A:The statue represents the loyalty to the master. The Japanese emphasizes the loyalty.

(10) 日本語での質疑応答の有無

なし。

(11) 試験終了後のやり取り

なし。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

“Thank you for your interview.”とお礼を言って、ドアを開ける前にもう一度笑顔で”See you.”と言い、部屋を退出。その後、廊下の端に面接時の部屋番号が付された椅子が並べられている場所に移動させられ、グループ全員が来るまで待機。全員がそろったところで別の大教室に移動させられ、同じ時間帯の人が全員集まるまで待機。その後、合否などについての説明(配布資料)がなされ、解散。(12時過ぎだったように思う。)

(13) 全体を通しての感想など

最後まで二人ともにこやかで、私のたどたどしい話を真剣に聞いてくれたのでとても話しやすかった。また、外国人試験官の英語はとても聞き取りやすかった。最後まで何とか笑顔で話し続けてあっという間の10分間でしたが、あんなに勉強した文化や歴史の話が全く出なかったのが残念。とても及第点とは言えない内容ですが、今の自分の実力は出し切れたと思います。一年間ご指導いただき、ありがとうございました。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>