会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生42

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

 他の方がすでに詳細報告されているのかと思いますので、割愛。個人的な印象としては、時間に余裕をもって会場に到着することだけ意識すれば、口頭指示や渡される印刷物記載の指示に従っていればとりわけ問題ないかと思います。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

 入室した際、「あれ?2人とも日本人?」と一瞬思いましたが、すぐに、違うことがわかりました。日本人は50~60歳くらいのにこやかで優しそうな女性。男性は中国系米国人?とおぼしき、40代くらいの体格、姿勢、口調とも堂々とした感じの方でした。ネイティブと思われます。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

 日本人女性から:May I have your name? And, when is your birthday?  
はじめ緊張があったのか、自分の生まれた年を30年前で言ってしまい、我ながら??と思って慌てて言い直したところ、お二人からクスッと笑いが出ました。私も苦笑。その後、すぐ本題へ。

(4) 通訳の日本文

 「日本の城の多くは堀で囲まれています。この堀は敵の侵入を防ぐという目的ばかりでなく、距離をあけることで鉄砲の玉が届きにくくなるという意味もあります。」といった内容だったと記憶します。かなり短い印象で、メモをとりながら、その続きは…、と構えていたらそれだけだった、という感じでした。

(5) 英語訳の再現

 Many of Japanese castles are surrounded by moats. These moats prevented the invasion of the enemies. By keeping distance, moats make it difficult for the bullets to reach into the castles.
moatという単語がすぐ出てきたのはラッキーでしたが、発音がmortになっていたかも知れない気がします。後半部分、構文がまとまらず、言い直したりしましたが、全体が短かったので時間内に何とか伝わったように思います。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

 3枚別々のカードにひとつずつ、上から「街コン」「?」「冬至」
「街コン」を知らなくて、慌ててめくり、2枚目も自分には話しにくいと感じ、慌ててめくって3枚目「冬至」これで行くしかない、ととっさに判断。よって、2枚目の内容を忘れました。

(7) 選択したトピック

 「冬至」

(8) プレゼンテーションの再現

 I'd like to talk about 'Toji.' Toji means the day that has the shortest day time in the year. Usually, it is December 21 or 22. In Japan, there are some customs for 'Toji.' I will tell you two things Japanese people do on this day. First, we put 'Yuzu', a kind of Japanese citrus in the bath, and enjoy bathing. It is so very relaxing in cold winter. It's also good for your skin. Then, it is our custom eat pumpkin on this day. As you know, pumpkin has a lot of vitamin, especially vitamin A. So, it prevents (us) from catching a cold.
(このような感じで身振りも交え、特にゆず湯が気持ちよい感じを幸せそうに グーッド&リラークスィングとゆっくり伝えました。最後に短いかな?と思いながらも笑顔で…)Thank you.

(9) Q&Aのやり取りの再現

もっぱら外国人試験官の男性より。穏やかな表情ながら直球で問うてくる感じ。
N: 'Why did you choose this topic?
私:(そうきましたか…)
Well, to be honest, it seemed easier to me. It's related with my daily life.
In the garden of my old parents house, there is a big 'yuzu' tree, and my father picked many yuzu citrus and gave me a bunch. So, I enjoy yuzu bath not only the exact day but quite often these days.
(このあたり、「大きな樹」「気持ちのよい風呂」のジェスチャーで和やかな雰囲気。
 実際、介護からみで実家に行くことの多い私の最近の生活はゆず三昧なのです。身体の弱い母をゆず湯に入れたり、父がしぼってくれたものずごく酸っぱいゆずジュースを毎朝いただいたり。自宅に持って帰ったゆずで鍋を楽しんだり、焼酎に入れたり。というわけで、リアリティはあったのでは?)
N: Do you know why they don't use 'mikan' for bath instead of 'yuzu'? 
私:(そうきましたか…Again)Mmm, I think 'mikan' is too good and tasty to put in a bath tub. (試験官2人も私もプッ!という感じ)We don't usually eat 'yuzu'. We just squeeze it onto grilled fish or use it with hot pot dishes called 'nabe'.(後で思えば、ゆずは香りがとても良いから、とか、食べるのには酸っぱすぎるから、とか言えば良かったと思うのですが、そのときは出てこなかった)
N: I didn't know about pumpkin story, it was interesting. Why is it squash or pumpkin, not other things you eat on the day?
私:(またまた、そうきましたか…)Well, I don't know……. for sure, ……… but my guess is that….. pumpkin is convenient. You know, after you buy one and leave it in the corner of your kitchen, it doesn't do bad for a long time, say even a month. It's easy and convenient. Not like other vegetable.(正直なので、つい『禁じ手』を言ってしまい、マズい!と思い笑顔で続けましたが、どうも今思えば答えになっているのかなっていないのか…ややしどろもどろ、そして、別の禁じ手、you knowがでてまたマズい…)
N: Do you know from when the custom of eating pumpkin start?
私:(かなり詰めてきますね…、と思いつつ、またつい出てしまう)I'm not sure exactly, but pumpkin is not an original Japanese vegetable. It came from South America or somewhere, in 16th or 17th century. So, it has not so long history, I guess.
N: Do you have any other seasonal customs in Japan?
私:(話やすい話題になったので少しホッとして、何について話そうか少し考えてから)Yes, we have many seasonal customs. For example, on February 3, we have 'Setsubun.' It is the border between winter and spring. We throw roasted beans outside of our houses to ward off the evil, we even throw beans inside our houses to draw good luck. (ジェスチャーつき)

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

ありませんでした。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

係の方の指示に従うのみ。

(13) 全体を通しての感想など

小雨降る寒い日だったので、お手洗いが気になりました。受付前、受付後待機中に行ったのですが、試験室前でもお手洗いに行きたい気持ちになりました。これは緊張のせいでしょうか。受付から解散まで2時間近くあるので、気になる方は行ける時に迷わず行っておいた方が良いでしょう。とにかく、受付前から笑顔でいることを心がけました。息を深くすって笑顔になると自然と落ち着きます。また、お天気悪いのに外で傘をさしながら案内してくださる入口の守衛室の方、誘導の方に「(寒い中)お疲れさまです。」と声をかけると自然に落ち着きました。本当に何時間もたいへんなことです。試験官の外国人男性はすごくフレンドリーというより自信のあふれた堂々とした感じの方。質問もストレートなので、人によっては追いつめられる印象を持つかも、と思いました。私は仕事上、台湾、マレーシア、シンガポールなどの中国系の方と英語でお話する機会があり、親和性があったので個人的には気持ちがラクでした。結果はいかに、ですが。以上です。季節柄、皆さまお体に気をつけて。ありがとうございました。

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>