会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生61

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

15:30-15:55 集合で大きな部屋に集合 (この時間帯に受付を済ませるよう事前のハガキに指示有。)
16:00 係の指示に従って、エレベータで6Fの講堂のような大きな教室に移動し、番号順に着席。(○-1の番号札を渡され首にぶらさげる様に指示。1は試験が一番早い)黒板の注意事項:通信機器の使用は×。電子を含む辞書は使用可。ドリンクのみ可。トイレに行くときは挙手して係員が同行。 携帯を持っていないことを確認されていました。
16:20 番号を呼ばれた人(10人ぐらいの単位)が更に3フロア(?)下の階に移動。小教室で着席して待つ。
16:38 各部屋の前に椅子が2席(待つ人用)あり、一人ずつ各部屋の前に配置される。係の人から、「今、前の方が受験しているので、16:40になったら中の試験官から指示があるので、ここで待っていてください」と指示有り。
16:40 時間通りに、日本人のアシスタント?の方がドアを開けてくださり、 英語で説明を受けた。教室には  J:「Please put your bag on this seat and have a next seat please」のような英語でした。(3席あって、真ん中にすわった。メモ用紙が置いてある椅子が左で右に荷物をおいた) E:Tell me your name and where you live.(のような)それに英語で答えた。そのあと日本語で、通訳についての説明がありました。J:「これから私が日本語で話す文章を聞いて英語に訳してください。横に筆記用具があるので、メモを取っていただいて構いません。通訳は1分程度でお願いします。」そのあとすぐに日本語が始まりました。 ものすごくゆっくりしゃべっていました。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:30代後半くらいの男性(白人:たぶん英国人もしくはオーストラリア) 声は大きい。外でまっている時に中の声が聞こえた。 前の人の採点をしていたのだと思う。前の受験者はすでに退出していたので。
日本人:40前後の細い女性。最初から最後までとても優しく、こちらが話しているときも終始笑顔で聞いてくださいました。こちらがパニクッている時も心配そうに見ている感じ。なんとか拾ってあげたい、というような気持ちを感じました。

(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り

J: Tell me your name and where you live?と言われ、I am______. I  Live in ____ward.と返答. そのあと更なる質問はなく、すぐに通訳パートになった。

(4) 通訳の日本文

日本では、3世紀ころに、高貴な人が亡くなると、古墳とよばれる土がもりあがった墓に埋葬した。棺には剣、珠、農具、馬具、そのたの副葬品がいっしょに収められた。

(5) 英語訳の再現

ぼろぼろだったことはたしかです。“土がもりあがった”をmountain といったら外人試験官の方が 不納得な顔をしたので、hillと言い直した。どっちもあっていなかった。この段階で今日の試験は失敗な気がした。

(6) プレゼンテーションの3つのトピック

1.おすすめのお土産を1つ 2.横綱 3.?

(7) 選択したトピック

横綱

(8) プレゼンテーションの再現

組立が準備できなかった。英語がでてこなかった。時間の感覚がとんでた。
日本人試験官が申し訳なさそうに時間ですといってプレゼンを終えた。

(9) Q&Aのやり取りの再現

何を聞かれなんとこたえたか、よく覚えていない。

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

Thank you for your time. ありがとうございました。とお礼を言った。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

Tha

(13) 全体を通しての感想など

二人の試験官はやさしかったと思う。特に日本人試験官。試験後思い知らされたことは、英語力の実力の無さをしったこと、アウトプットが足りなかったということにつきます。曽根先生がおっしゃっていた、沈黙は良くないのでしゃべり続けなさい、とうことだけは実行しました。 合格はないなと確信し会場を出ました。

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>