通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生1
(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順
NTT研修センター
(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍
外国人 30代女性
日本人 60代女性
(4) 通訳の日本文
蕎麦は寒くて厳しい気候環境でも生育できる。 故に世界中で、食糧として栽培されている。 信州は蕎麦の名産地である。それやせた土地が多くて、寒冷地だからだ。世界の多くの地域では、蕎麦はクレープ状にして料理する。日本は独特で、麺状 にして料理する。
(6) プレゼンテーションの3つのトピック
1. 盆栽
2. ラムサール条約
3. 御朱印
(7) 選択したトピック
1. 盆栽
(8) プレゼンテーションの再現
テキストの通訳の文章をベースに展開。ラッキ~頂きました。
(9) Q&Aのやり取りの再現
質問は盆栽の育て方。 高田馬場から大宮の盆栽博物館への行き方