通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生39
(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順
(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍
外国人面接官:50代女性(最初から最後まで笑顔がなく、怒っているような印象でした。)
日本人面接官:40代女性(常に笑顔でとても感じがよかったです。)
(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り
名前、誕生日、住んでいる場所のみ聞かれました。
(4) 通訳の日本文
屋形船について
(5) 英語訳の再現
(6) プレゼンテーションの3つのトピック
満員電車
宮内庁
コミックマーケット
(7) 選択したトピック
満員電車
(8) プレゼンテーションの再現
(9) Q&Aのやり取りの再現
(10) 日本語での質疑応答の有無
(11) 試験終了後のやり取り(もしあれば)
(12) 終了後、退出してから解散までの手順
(13) 全体を通しての感想など
プレゼンテーションでは今まで話したことがないトピックばかりで、どうしようかと思いました。
満員電車以外は全くしゃべれないので、とりあえず満員電車を選びました。
ラッシュ時に東京などの都市部で見られる、会社もフレックスタイム制などで対応している、
女性専用車がある等を入れて話しました。
外国人観光客に関する質問で、心配性の性格が出てしまい、ネガティブな答えになってしまいました。
外国人面接官の方が最後まで怒っている感じでしたので、不愉快な思いをさせてしまったように思われます。