会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生12

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

15:30-15:55 集合で大きな部屋に集合 (この時間帯に受付を済ませるよう事前のハガキに指示有。)4階の講堂のような大きな教室、番号順に着席。(どの部屋にも時計はありませんでした。係の人の腕時計で時間を測っていました。)
黒板の注意事項:通信機器の使用は×。電子を含む辞書は使用可。ドリンクのみ可。トイレに行くときは挙手して係員が同行。 携帯を持っていないことを確認されていました。 試験時間=11分程度(受験要項には「試験時間は10分程度」とありますが、今回は「11分程度」で行います。と説明がありました)
番号を呼ばれた人(10人ぐらいの単位)が1フロアー下の階に移動。小教室で着席して待つ。 同じ時間帯、同じ教室で4人が受験。私は4番目でした。
グループ単位で呼ばれて席を立ち、面接部屋に移動。
各部屋の前に椅子が2席(待つ人用)あり、一人ずつ各部屋の前に配置される。
順番が来ると日本人面接官の方がドアを開けてくださり、“Please come in.”と言われる。
受験者側に椅子が2脚+メモ用紙置くための椅子。外国人面接官の方が“Have a seat, please”と言われる。荷物は横の椅子の上に置く。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:40代くらいの男性(ヨーロッパ系。アクセントも明瞭で癖もなく、大変聞き取りやすい。和やかな雰囲気)
日本人:40-50代の女性。(こちらも程よいスピードで明瞭に話していただいたので、大変聞き取りやすかった)
(3) 自己紹介等のウオーミングアップのやり取り
J: May I have your name, and the city you live in?
私:OK. I am _____, and I live in _______.

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

1.杉玉 2.賽銭箱 3.もんじゃ焼き
(5) 選択したトピック
賽銭箱

(6) プレゼンテーションの再現

I’m going to talk about “saisenbako”. It’s a donation box. You can see saisenbako in shrines or temples, in front of the place you make a wish.
People put, or throw coins and bills into the box when they make a wish.
How much money should we put in? It depends, but popular number is 5. Five is “go” in Japanese, and 5-yen is “goen”. “Goen” means good relationship, so it is popular. Another popular number is 45 yen. That’s “Shiju-goen”. “Shiju”means “always”, so “always good relationship”.
On New Year’s day, temples and shrines are very crowded, and there is a long line waiting for making a wish. Then it is very difficult to put money into the saisenbako.
There is a problem with saisenbako. They don’t have security system, so sometimes people steal money. But, when they steal money from saisenbako, they will be punished by the god before they are arrested by the police.
スピーチここまで。考え考えなので、かなりゆっくり、ジェスチャーも交えて話しました。2分よりも短かったかも…と思いましたが。

N: Maybe they will be punished both from the god and the police.
という感想をいただきました。

(7) Q&Aのやり取りの再現

N:Are there the same kind of boxes both in shrines and temples?
私:Almost the same thing. Actually, the name is different. Saisen is Shinto thing, and in the temple it is named Jozai (or something). But they work the same way.
N: Other than New Year’s day, when do Japanese people make a wish in a year?
私: It’s not the time of the year, but when we are going to do something big, like starting a new business or getting married.
N: How do you decide the amount of money to put in?
私: The money is completely up to the people making a wish. If they wish something big, probably they put in a lot. Temples and shrines don’t say anything about it.
N: Do Japanese people believe that gods or Buddha make their wish come true? I hear that most Japanese are not so religious people.
私: We ‘hope’ that gods or Buddha brings us good luck.

(8) 通訳の日本文

日本語で、通訳についての説明がありました。J:「これから私が日本語で話す文章を聞いて英語に訳してください。横に筆記用具があるので、メモを取っていただいて構いません。通訳は1分程度でお願いします。」そのあとすぐに日本語が始まりました。

浅草は東京の中でも大変古い町で(この辺、記憶が怪しい)、浅草寺の門前町として栄えてきました。浅草のシンボル(この辺も記憶が怪しい)は雷門で、赤い大きな提灯がぶら下げられています。雷門から浅草寺までの通りは仲見世通りで、両脇に土産物や菓子を売る店が並び、外国人観光客で大変込み合います。
(聞き逃してもいけないので、日本人面接官の方をしっかり見ながら、紙を見ないでメモしていました…が、いざ英訳しようとメモを見ると、前半の字が崩壊しており読めない。2,3秒動揺しましたが、 内容を思い出しながら話しました)

(9) 英語訳の再現

Asakusa is a very old town in Tokyo. It has flourished with Sensoji temple. The symbol of Asakusa is Kaminarimon. It is a gate with a red, big lantern. The street from Kaminarimon to Sensoji is called Nakamise-dori. There are many shops along the street. There are souvenirs shops and sweets shops. The street is always very crowded with foreign tourists.

(番外)通訳案内の現場で起こりそうな事象への対処
J:今から渡す紙に書いてある状況に、あなたがどう対処するか、外国人面接官をお客様だと思って話しかけてください。

(紙に書いてある内容)
個人旅行のお客様。翌日、4つの場所を半日で回ると計画してあるが、スケジュール通りにすると無理が生じる可能性がある。どのように説明するか。
回る場所  東京スカイツリー、浅草、皇居、明治神宮
条件 旅程の延長はできない。
個人旅行なので、スケジュールの変更について制約はない。

自分の答え
The schedule says that you are going to visit Tokyo Skytree, Asakusa, The Imperial Palace, and Meiji Jingu in half a day. That will be a very very busy day. Tokyo Skytree and Asakusa are close to each other, and The Imperial Palace and Meiji Jingu are close to each other. If you choose one of the two areas, you can enjoy the day perfectly.
N: What happens in each option?
私:If you like to go shopping and enjoy the scenery, Tokyo Skytree and Asakusa is the choice. If you like historical places, Meiji Jingu and the Imperial house will be better.
N: You said scenery. What kind of scenery can we see?
私:From Tokyo Skytree, you can see the whole town of Tokyo. And, if the weather is nice, you can see Mt. Fuji.
N: Do you think it’s worth visiting?
私:Yes, if you are not afraid of height.
N: Height? Why?
私:Because Tokyo Skytree is a very tall tower.
N: I see. I’m not afraid of height. Have you been there?
私:Yes. I enjoyed it.

N: Apart from the situation, what do you think are the differences between Kanto and Kansai area?
私:Well, about Kanto area, especially Tokyo is a very big city. We have many things to see, many places are crowded. Also, the transportation system is very complicated. Maybe we need a tour guide in Kanto area. Kansai area has more relaxed atmosphere.
(この辺で時間が来ました。)

(10) 日本語での質疑応答の有無

ありませんでした。

(11) 試験終了後のやり取り

お互いにThank you. と言って退室しました。

(12) 終了後、退出してから解散までの手順

廊下に並んで、同じ時間に受験した人たちがそろったところで試験終了後の控室に通されました。合格発表などについて、プリントが配られ、説明されました。
裏口から出るよう案内されました。出口の外に照明がなく、足元がかなり不安でした。「そこ段差あるよ」とか声をかけながら出ました。

(13) 全体を通しての感想など

夕方最後の組でした。「係の方や面接官の方が疲れていて、声が聴きとりづらいこともある」と聞いていましたが、疲労の様子も見えず、きちんとされていました。無事に進行していただき、本当にありがたいと思いました。
「ペンのインクが出ないことがあるので注意」と聞いたことがありましたが、今回は鉛筆を用意されていました。

 今回から実際の現場を想定したやり取りがあったので、単なる試験ではなく、ガイドとしてどのようにふるまうのがよいかということを念頭に置いて受験するのが大事だと思いました。夏に東京旅行をしたところだったので、それぞれの場所や移動手段のイメージがあり、それなりのリアリティをもって答えることができました。(「例題」で示されたように、登山をしていてお客さんの靴紐が切れたらどうするか…だったら、自分は登山をしないので、きっと困ったと思います)

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>