会員サービス
インターネット授業はこちら

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

通訳ガイド(通訳案内士)2次試験レポート

受講生36

寒い日でした。
3択のプレゼンは外国人の試験官から直接紙を手渡しされました。
内容(番号はついていない)
正倉院
覚えていないが何の回答も私にはできない問題
働き方改革

以上から働き方改革を選びました。正倉院も古代の貴重なものが展示されている、校倉造であるぐらいしか浮かんでこなかったので、、。 かといって働き方改革について何を話すか浮かんできたわけではない。30秒の間に以下のことだけ、、。
番号が付いてなかったので働き方改革についてお話ししますと最初に言った。1950~1980年代にかけて日本は高度成長時代を迎えサラリーマンは働き詰めであったこと、現代は趣味などそれぞれに自分の時間を大切にしてきていることを話
した。姪が結婚しても自宅で仕事を続けているなど話した。それだけ。

それに対して質問、政治的には政府もいろいろと努力してきただろうと思うがどんな対策が講じられてきたかというようなことを質問された。10~20年前に男女機会均等法(正式にはわからない)のようなものが制定され少しづつ男女差がなくなっては来ているがまだサラリーの上でも平等ではないなど問題はたくさんあると答えた。
それに対して質問、今後どのようなことに注意すればその問題は解決されていくと思いますかというような質問。もっと女性に対してやさしい社会になれば、例えば子供が生まれればご主人の助けが必要になるとかそんなことを答えたと思う。

通訳。
平等院について、覚えていることだけを挙げると阿弥陀がある。中島に? 52体の何かがその周りを囲んでいる?日本語で読みあげてくださったその何かが聞き取れなかったか耳慣れなくて分らなかった。なので52の後はボーとか(菩薩かもしれな
い)聞き取れたことの音だけを言ってごまかした。聞き返してもダメだと思ったから。

質問
顧客の一人が展示物を写真に撮ろうとしている。近くには写真禁止の案内がある。あなたはどうしますかというようなことを聞かれた。
ここに表示があるでしょ。写真は残念ながら禁止です。隣にミュージアムショップがあってリプリカがあります。それならいくらとっても大丈夫よ。と答えた。
それに対して外国人の試験官が撮れるか撮れないかを確認する様な感じで聞いてきたので撮れませんと答えた。

何回か模擬試験を受けた中で皆さんが上手にお話をスムーズにされるのを聞いてすっかり自信を無くしていた。ただ最後に受けたレッスンでお名前は覚えていないが先生がゆっくり話して時間を稼げ、話はなるべく長くしないようなことを言われた。
プレゼンでは多分1分30秒ぐらいで話すことがないのでthank youといって終わった。振り返れば細かな文法ミスがたくさんあると思う。とにかく一か月頑張った。


ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>