会員サービス
インターネット授業はこちら

2019年度
通訳ガイド(全国通訳案内士)2次試験レポート

受講生7

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

日本大学で受験。受付時間は10時~10時25分。試験時間は11時~12時。10時頃到着したが、受付が混んでいると言われ、一階ロビーで待機(クリスマスツリーが綺麗だった!)。お手洗いを済ませて戻るとすぐに五階へ移動する指示。集団でエレベーターに乗り移動。五階の部屋に到着後、受験票や身分証明書などを提示して、部屋番号と順番が記載されたストラップ付きカードホルダーが渡される(番号は事前に決められているので、受付時間には関係ない)。その後、隣の教室へ移動。100人ほど待機。トイレなどは挙手をして利用可能。10時半まで全員が揃うのを待って、注意事項などの説明。その後、番号順に呼ばれ、階段で3階へ移動。さらに広い講義室で、50人ほどが待機。部屋番号6の人が最初の列で各部屋4番目までの人が一列に並ぶ。30分で二人が面接する計算のようで、自分の試験時間の5分前に同じ順番の人が同時に複数名呼ばれて、廊下へ移動。その後、各部屋の前に案内される。二つ置かれた椅子に座るとすぐに試験室から声がかかる。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

日本人女性 40代~50代
イギリス人男性 20代~30代 

(3) 自己紹介等のイントロのやり取り

日本人がドアを開けて、英語で挨拶。バッグの置き場所やその他、インストラクションもすべて英語。
トピックのカードやロールプレイのカードなどは外国人から手渡し。

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

風鈴、消費税増税、(覚えていない)

(5) ご自身の選択したトピック

風鈴

(6) ご自身のプレゼンテーションの再現

風鈴は夏のシンボル。見た目も美しく、デザイン性が高い。丸い形でガラスでできており、ベランダや縁側に飾る。日本の夏は暑いので、風鈴が鳴ると、涼しく感じる。俳句の季語にも使われるなど、人気がある。色や模様など様々なので、おみやげとしても最適で伝統工芸品ショップで購入できる。ちょうど二分くらいで言い終えた。

(7) Q&Aのやり取りの再現

E: So people put wind chimes near windows?
A: Yes. Depending on where people live, people living in an apartment put them near windows, while people living in a house hang them in the entrance…
E: How much do they usually cost?
A: I don’t think they’re too expensive.
E: How are they different from ones in other countries?
A: Honestly speaking, I don’t know too much about wind chimes in other countries but the ones in Japan are very beautiful...
E: How are the sound like?
A: It looks similar to the sound of winds. It sounds like chi--n chi--n..

(8) 英訳の日本文

祭りは四季に関連している。春の祭りは収穫を祈る。夏の祭りは疫病を追い払う祭りや盆踊り。秋の祭りは収穫を感謝。冬の祭りは新年を祝う。祭りは日本人の心のよりどころとなっている。

(9) ご自身の英訳の再現

省略

(10) situationの内容

神輿をかついだりして祭りに参加したい。ツアー中の制限はない。

(11) 試験官とのrole play応答内容の再現

A: So you’re interested in participating in festivals?
E: YES! What festivals do you recommend?
A: Well, actually festivals are usually related to religious activities so only local people can carry around mikoshi or a portable shrine. Let me see if there is any festival that you can participate in…
E: Oh No!
A: If not, there are some places where cultural activities such as carrying mikoshi are offered to tourists so I’ll check if there is any place you can visit during your trip.
E: Alright. Is there anything I can do during the festivals if I cannot participate in the festivals?
A: Yes, there are food stalls that you can buy some foods. Would you be interested?
E: Yes! What type of foods can I get?
A: A good one that I recommend is Takoyaki or octopus dumpling! It has a slice of octopus, spring onions and red ginger. It’s very delicious!
E: I’d definitely try that one. Is there any other food that I can try?
A: Yes. There’re savory pancakes. It can have meat, fish or vegetables as an ingredient. It’s called okonomiyaki or anything you like!
E: Sounds yummy. I’m getting so hungry. 

(13) 終了後、退出してから解散までの手順

試験会場を出るとすぐに、係員から廊下をまっすぐ進んでとの指示。廊下沿いの椅子に他の受験者とともに数分待つ。待合室に案内すると言われて移動。待合室に入ると、11時~12時に試験を受けた人が待っている。最後に試験をした順番4の人が戻ってから、終了しますとの声。建物を出るまで携帯電話の電源は入れないでくださいと言われ、列をなして一階へ移動。終わったのは12時少し回った頃。

(14) 全体を通しての感想、その他メッセージなんでも!

一次試験の合格通知後から試験日の朝までに、500近いトピックについてプレゼンの練習をしていた。ただ、風鈴は一度も練習していなかったが、曽根先生の試験対策やメールのなかで言及されていたトピックでスムーズに説明することができた。通訳の問題文もかなりゆっくりと話して頂けて、その後のロールプレイの内容にも恵まれたと思う。試験官も優しそうな感じで時折笑顔もこぼれたりして、私としても、終始、落ち着いて対応できた。

試験日前には、一年間の集大成と思うと緊張してしまいそうになったが、CELの先生方や、一緒に学んできた仲間から頂いた激励のコメントやフィードバックなどを参考に、日本に初めて来たお客さんをもてなす気持ちでリラックスして楽しめたと思う。支えてくださった皆さま、ありがとうございました!

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>