会員サービス
インターネット授業はこちら

2019年度
通訳ガイド(全国通訳案内士)2次試験レポート

受講生18

(1)試験会場到着から試験室入室までの手順

10:00にドアが開き、日本人試験官が英語で “Please come in” というので、中に入り大きな声で “Good morning” と言う。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

試験官は、外国人は40代ロングヘア―の白人男性、眼鏡をかけジョンレノン風、日本人50代女性、眼鏡をかけていた。二人とも声が小さい。

(3) 自己紹介等のイントロのやり取り

試験官はテーブルにつき、当方は3つある椅子のうち、日本人の ”Please seat yourself (?)” により真ん中に座る。荷物をどこに置きなさいの指示はなかったので、右端の椅子に置いた。
日本人が小さな声で “Please explain Birthday, Name, where do you live” と言うので、”I am Hiroshi Tago, I was born on August 24th ,,, in 1951, I live in Okusawa, Setagaya City” と話す。外人からの “How are you?,,,” 等はなく会話のチャンスなし。

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

日本人がテキストを読みながら「3つのテーマから1つを選び~(筆記用具とメモ使用可だが持ち帰らぬこと、とのコメント有)」を説明。外国人が紙を1枚持ってきてくれて、その1枚の3テーマが書いてあった。
(1)万葉集 (2)まんじゅう (3)ラッシュアワー

(5) ご自身の選択したトピック

ラッシュアワー

(6) ご自身のプレゼンテーションの再現

東京では多くの人が郊外に住むので、朝夕の通退勤に7:00-9:00、17:00-18:00にものすごく電車が混む。でもその中に乗り方の常識があり、列に並ぶこと、降りる人を先に降ろすこと、乗ったらドア付近に止まらず、中に入ること(後から乗る人のため)がある。銀座には朝夕の他に夜11時のラッシュアワーがあること。これは、銀座のお客とサービスする人が一斉に帰るから、と言ったところで、日本人から「時間です」により “Thank you”

(7) Q&Aのやり取りの再現

ラッシュアワーの面白い話をありがとう。ラッシュアワーで何かiphoneについて気を付けることは?の質問。
原則話をしないこと、音楽等はイヤホンで聞き、他の人をdisturbしないこと、priority seatの近くでは混んでいる時は電源をオフにすることを説明して終わり。

(8) 英訳の日本文

日本人がtranslationの説明をした上で「箱根は、、、」と4分の1ほど説明をしたところで「あっごめんなさい」と言って別の紙を読み始めた。「箱根は東京からも近く、、、内外の観光客に人気、、、温泉芦ノ湖、、、近くに富士山、、、自然がいっぱい」→一生懸命話しました。

(10) situationの内容

箱根に来たが、あいにくの天気で富士山も見えない、、、(紙をくれてそれを読んだ)
ここはrole playで外国人が日本人の「はい」の言葉で開始。

(11) 試験官とのrole play応答内容の再現

・ポストカードを見せて「晴れるとここからこう見える」ポストカードあげた。

・2options提案 
自然の中をハイキング
美術館いいのがたくさんある。野外美術館の”Open Air”の言葉出ず困る

・外国人からの何か食べる物は、、、
Casualなfoodは沢山あるけど、”Black Egg”をお奨めした。温泉のsteamで作る。硫化水素で殻は真っ黒、でも皮をむくと真っ白でおいしい。是非食べて、と。 日本人から「これで終わりです、、、」(Thank you very much, I enjoyed.とありがとうございましたを言って退出【10:12】)

(14) 全体を通しての感想、その他メッセージなんでも!

・当日の第一回グループであったためか、試験官お二人ともマニュアルを見つつ戸惑いながらの対応の様に見受けられた。(お二人とも緊張気味)

・ペン(鉛筆3本、ボールペン3本)とバインダーに閉じたA3の紙は、左端の椅子の上に裸で置いてあり、だんだん散らかりそうでした。(CELの鉛筆が缶に入れてあるほうがbetter)

・自分としては、Slow & Smileをモットーに臨みましたが、ある程度はできたかな?(60点)

面接以外の状況(point)

・9:00から受付開始。受付は女性3名で1人が受けつけて、2人が名札を渡す係。最初の頃は長い列ができてしまった。

・自分の名札は18‐(1)。全員で(1)~(19)‐1~4で76名受験。 9:15くらいに受付が済み待合室へ

・待合室は飲み物(二のある容器)は可、食べることはガム・雨も不可

・参考書、辞書の閲覧は可。

・トイレは男女別に列を作って係員に連れられて一緒に行く。

・全体の動きは、 受付【9:00】→待合室(1)(トイレ)【9:15】→待合室(2)【9:45】→面接室前【9:58】 →面接室【10:00-10:12】→階段の踊り場【10:12-10:20?】 →待合室(3)【10:20-11:17】→列ごとに解散退出

 

 

 

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>