会員サービス
インターネット授業はこちら

2020年度
通訳ガイド(全国通訳案内士)2次試験レポート

受講生8

(1) 試験会場到着から試験室入室までの手順

・受付時間9時まで建物の外で待機
・9時になり建物に入り最初に簡単に本人確認だけされた後エレベーターに案内され上階の受付会場へ
・受付会場にて受験票等必要書類の確認がされ、当日の受験票(吊り下げホルダー)とマウスシールドを渡される
・そのまま受験票に基づき整列して大部屋へ誘導される
・9:25までに最初の大部屋に全員が入場
・9:30 試験に関する注意事項の説明、マウスシールドの装着説明あり
・9:40 大部屋後方に受験番号別に整列して、面接会場のあるフロアの大部屋へ移動
・面接会場のあるフロアの大部屋にて10:00開始の1番スタートの組から15分間隔で4人ずつ呼ばれるとの説明あり
・自分の組が呼ばれて4人一緒に廊下に出ると、4部屋それぞれの面接会場の誘導係の人から受験番号を確認され、各部屋入口付近にある椅子に座って待つよう指示される
・部屋の入口から日本人試験官から入室を促す声がかかり、中へ。

(2) 試験官の性別、推定年齢、(外国人面接官はアクセントから判断して)国籍

外国人:男性、40代、英か豪州(清潔感のある紳士のイメージ)
日本人:女性、50代(服装のセンス良く、落ち着いた感じの女性)

(3)自己紹介等のイントロのやり取り

氏名・誕生日・現在住んでいる都市をまとめて問われたと記憶しています。

(4) プレゼンテーションの3つのトピック

・大政奉還
・免許返納
・一汁三菜

(5) ご自身の選択したトピック

・大政奉還
■選択した理由:何度も練習したことのある和食関連のトピックを敢えて選ばなかったのは、咄嗟に二つの思いが葛藤したためでした。一つは慣れたトピックとは言え、食に関するトピックは話すモチベーションに欠けるリスクがあること。(自分の場合、モチベーションに欠けると話すトーンがフラットになり熱く語ることが出来なくなります。)もう一つは、大きな歴史トピックに挑んでみたい!というモチベーションを感じたため。一度もやったことがないリスクより自分のモチベーションを優先しました。結果、この選択には時間がかかり、組立てしないままのプレゼン開始となりました。

(6) ご自身のプレゼンテーションの再現

江戸時代の出来ごとで、日本史上画期的な瞬間。それまでの近代以前の日本の歴史では長きに渡り侍は日本の国を支配してきたが、その権力全てを天皇に返すという一大イベント。将軍とは元々天皇から与えられたタイトルだったが、そのころは徳川幕府という軍事政権が日本を支配。幕府のリーダーである将軍がそのタイトル返上の儀式に臨んだ。この出来事を皮切りに日本は明治維新へと向って行く。そこではそれまでの古い封建制度が新しい政府による政治に代わり、日本の近代化が一気に進むことになる。これらの重要な日本の歴史に興味があるなら、東京国立博物館に行かれる事を勧める。そこでは古代から現代にいたる日本の歴史が解り易く展示されている。
■反省点(後半が全く思い出せず、少し言葉を足しました。)自分が選んだトピックの英語訳、定義が言えていません。歴史のトピックは内容を表面的に説明するのは聞く人には聞き易くて悪くないと思うのですが、長い歴史を大掴みに伝える時代、時間軸をしっかり示すべきでした。また、江戸東京博物館と言うべきところを東京国立博物館と言い間違えました。

(7) Q&Aのやり取りの再現

Q:徳川幕府はなぜ大政奉還を受け入れたのか?
A:当時の政情からして受け容れるしかなかった。私見だが、その時の将軍は日本の将来のため、必要な近代化や産業化が一早く進められるために天皇中心の世に戻すことに同意したのだろう。
■反省点:この辺の込み入った史実は咄嗟に説明し切れないと思い、きれいごとを言って逃げてしまいました。恐らくこのお題の核心の、徳川家の生き残り戦略だったことを伝える最大のチャンスを逃したと思います。相当なマイナス点だらけですが自信を持って堂々と話す姿勢だけはキープできたのではないかと思っています。

(8) 通訳の日本文

日本の小学校では生徒に掃除をさせる時間が教育の一環として設けられている。これは仏教で僧侶たちが修行の一つとして掃除をすることに由来する。また、剣道や柔道と言った武道においても道場を稽古の前後に掃除する。これは生徒に協調性、主体性、責任感を養うのに良いとされ学校で取り入れられている。また、日本以外の国でこれを取り入れている国もある。

(9) ご自身の英語訳の再現

At elementary schools in Japan cleaning is a part of important subjects for students. It originally comes from training for Buddhist monks. Also, practitioners of Japanese martial arts including Kendo and Judo clean their practice halls before and after their practices. Cleaning lesson is thought good to cultivate cooperation, positiveness, and responsibility of students’. Recently, it has been adopted by some elementary schools in overseas.

(10) situationの内容 

・友人と二人で日本を旅行している。日本の小学校で掃除が教育の一環として取り入れられていることに興味があり、小学校を見学したいと思っている。あなたは通訳案内士としてどう対応しますか?一人は教員免許を持っています。
・条件は、日本に一週間滞在の予定

(11) 試験官とのrole play応答内容の再現

A:日本の小学校を見たいのですね?
N:はい、私は学校の教員をしています。日本の小学校の活動状況を見てみたいと思っています。特に生徒と話してみたいです。
A:日本の小学校の授業に興味を持ってくれてありがとうございます。東京都内の学校で良いですか?
N:良いです。
A:私は小学校のリストを持っています。これから小学校にコンタクトして見学の可否について聞いてみますが特にここに興味があって見たいというリクエストはありますか?
N:言ったように生徒と話してみたいと思っています。
A:では、休憩時間が良いと思いますがお昼休みがゆっくりして良いかも知れないですね。ある子は友達と話に夢中だったり、ある子は午後の授業の準備をいていたりだと思います。それで良いですか?
N:それで良いです。そうそう、あと教室も見たいと思っています。
A:了解しました。それでは、その2点、教室を見ることと昼休みにお邪魔する件をリクエストとして、学校と交渉してみます。たぶん受けてくれると思うのですが少し時間をください。これから電話で聞いてみます。
N:他にもっと聞きたいことはないですか?
A:それで大丈夫です。

(12) 追加のQ&A(もしあれば)

(追加のQ&Aは無かったが)このやり取りで気になるのは、最後に私Aが切り上げる形で終わったこと。N試験官から「もっと他に聞きたい事は?」と聞かれながらもお客様のリクエストを確認した上での切上げだったが、試験官側はまだ続けようとしていた風だった。単に時間が余ったからなのか、もっと肝心なやり取りをしよう!と言う示唆だったのか、不安が残った。
思い返せばお客様の見学希望日時など基本的なことを聞いていない。また、お客様の学校見学のリクエストの中で掃除に関することが出て来ないことを不思議に思っていたが、それを確認して上げないのはホスピタリティーの点から不十分。これは残念ながら合否を分けるポイントになるかも知れない。

(13) 終了後、退出してから解散までの手順

終了後、面接に呼び出される前の大部屋にて10時開始の組全員が揃ったところで「受験者への連絡事項(合格発表・合格者登録・アンケートに関する事項)」を伝えられ、解散。

(14) 全体を通しての感想など

2020年8月末、一次試験終了後ほどなくして曽根先生による「二次試験対策セミナー」「過去問セミナー」がありました。過去何年もの問題例を一度に見た時の圧迫感は半端なく、果たして自分にできるのだろうかと暫し圧倒されてしまったのを覚えています。先生のおっしゃる、「使用前、使用後(試験準備開始前、試験終了後)でどれだけCELの受験生の試験に対する姿勢が前向きに変身するか」との言葉に今つくづく感心させられています。
今回二次の口述試験を終え、このまとめを書いて整理してみると、ボロが沢山見えて来て結果はどうなるか分かりません。ですが、今回大きな致命的なミステイクもなくここまで善戦できたことには大いに自信を持ちたいと思います。そこまで到達するにあたっては常に的確なアドバイスを頂きご指導頂いた曽根先生、江口先生を始めとする先生方、スタッフの方々の強力なバックアップに心より御礼申し上げたいと思います。また、CELで共に学んだ前向きで素敵な仲間達にも本当に助けられましたこと、深く感謝したいと思います。

 

 

ページトップに戻る

次の受講生のレポートを読む>>