ビジネスパーソンのための「技術英検」対策講座
2025年度「無料説明会」のご案内
「技術英検」をご存じですか?
海外ビジネス経験30年超のグローバルビジネスパーソンが講師をつとめる、
現場でも役立つ「技術英検」対策講座の開講に先駆け、「講座説明会」を開催します!
「技術英検」では、文法的に正確で、明確・簡潔(技術英語の3C:Correct, Clear, Concise)な表現の要件を満たした英語力が求められます。 理系・技術系を専門に学ぶ学生、職業とするビジネスパーソンにとってはもちろんのこと、すべてのビジネスパーソンが日々扱う、ビジネスメールや英文社内文書、議事録、プレゼンテーション資料など、あらゆる分野の「英語文書作成力」向上に役立つ英語検定です。
「技術英検」について知りたい、業務や学業で「英語文書作成力」を向上させる必要がある方は、お気軽にご参加ください!「無料説明会」詳細
-
日時:2025/05/10(土)11:00-12:10(70分予定)
対象:中級レベル(英検2級~準1級、TOEIC700~800点)
※「技術英検1級・2級」合格を目指す方
※仕事上の英文レター・メールを書く必要がある方、英文レター・メール作成に不安をお持ちの方
内容:
(1)「英文ビジネスライティング」について
(2)「技術英検」とは?
(3)「技術英検」対策講座のカリキュラム説明
(4)使用資料「技術英語暗記用例文」の狙いとサンプル紹介
(5)質疑応答
講師:杉田修一(「技術英検」対策講座担当講師)

1972年東京大学(国際関係論)卒業。同年、日産自動車入社。
人事部門で工場の管理職研修を担当(人材育成に興味と関心を持つきっかけとなる)。その後、輸出部門に移り、アジア営業部に所属。79年企業派遣でイリノイ大学院に学び、帰国後インドでの商用車製造プロジェクトのメンバーに。海外計画部時代は韓国大宇との技術提携交渉に従事し、提携契約をまとめる。企画室時代はフォードとのミニバン共同開発プロジェクトに参画。96年産業機械事業部門海外営業部長。欧米の生産販売子会社の管理および世界50カ国の販売網構築(改廃)に従事。
02年日産ディーゼル工業(現、UDトラックス株式会社)に移り、常務、専務として海外部門を統括。この間、OJTの一環で添削した部下のレター(メール)は3000通を超える。09年同社常勤監査役となり、現役の時代に体験的に学んだ「日本人が誤り易い英語表現や効率的な英語勉強法」をまとめ教材とし、社内に英語道場を開設。以後3年、卒業生は延べ200名を超えた。現在、CEL英語ソリーションズ非常勤講師。
受講スタイル:Zoom受講のみ
受講料:無料