英語ボランティアガイド養成講座

「訪日外国人観光客を自らおもてなししたい!」という多くのご要望にお応えして、当校では<英語ボランティアガイド>に的を絞った「英語ボランティアガイド養成講座」を以下の要領で開講いたします。
実地研修を含む7回1セットのミニ講座ですので、負担も少なく、お気軽にご参加可能です。
2023年度冬期、受付開始!
■スケジュール(全7回/座学6回+実地研修1回)
※2023年冬期予定
第1回:1/11(木)鎌倉・長谷寺+鎌倉あれこれ
第2回:1/25(木)鎌倉・高徳院+大仏あれこれ
第3回:2/8(木)鎌倉・鶴岡八幡宮1+年中行事あれこれ
第4回:2/22(木)鎌倉・鶴岡八幡宮2とその周辺
第5回:3/7(木)川越市内1+城郭あれこれ
第6回:3/21(木)川越市内2+武家屋敷あれこれ
第7回:3/28(木)※実地研修実施予定
<受講料>
基本クラス(13:30-15:30):30,800円(税込)
応用クラス(10:30-12:30):30,800円(税込)
講座の特長
★こんな方にオススメ!
英語にはあまり自信はないが、訪日外国人観光客をご自身の手でおもてなししたい!、と願っている方。
★英語ガイディングの基本をインタラクティブに
少人数(10-15名限定)で、講師と受講生がインタラクティブに、英語ガイディングの基礎を練習します。
※注目! 2023年度より「基本クラス」と「応用クラス」の2種類のクラスを設定
★ボランティアガイド育成に豊富な経験を持つ講師が指導
全国の地方自治体やボランティアガイド団体で、ガイド育成に豊富な経験を有する根岸正が1人1人手取り足取り指導します。
随時受講可能!
2023年度英語ボランティアガイド養成講座<無料>説明会
【日時】※現在アーカイブ受講受付中
【内容】本講座の目的と「基本クラスと応用クラスの違い」などについて、担当講師自ら英語ボランティアガイド養成講座の内容を丁寧にご説明・ご紹介します。
【講師】根岸正(CEL 通訳ガイド実地研修講師)
【料金】無料
【実施方法】Zoom
お申込: 下の「お申込みページ」からお手続きください。
お申込みページ
実施要領
- 対象:
1)「基本クラスは」は英検3級程度、「応用クラス」は英検2級程度の語学力ある方で、英語観光通訳ボランティアに関心のある方
2)将来全国通訳案内士(通訳ガイド)試験に挑戦したいとお考えの方 - 日程:原則的に隔週 木曜 「応用クラス」10:30-12:30 「基本クラス」13:30-15:30
- 内容:1期あたり:講義6回 + 実地研修1回
2023年度春期 2023年4月~6月 受付終了 2023年度夏期 2023年7月~9月 受付終了 2023年度秋期 2023年10月~12月 受付終了 2023年度冬期 2024年1月~3月 受付終了
※実地研修は、現地集合現地解散。通常3時間程度で行います。
※一期ごとにお申込が可能です。
講師:根岸 正
(CELチーフインストラクター・ 通訳ガイド実務実地研修担当)
プロフィールはこちら>>
-
使用テキスト:
「はじめての英語ボランティアガイド」(DHC 刊) 1,500 円+税
各自ご購入ください。 - 受講スタイル: Zoomのみ(+1週間のアーカイブ受講付き) *ただし、実地研修は現地集合現地解散
- 定員: 各期 1クラス10~15 名 (先着順)
- ☆参加者の感想はこちら>>
- 料金:
冬期のみ(講義6回+実地研修1回):30,800円(税込)
<申込方法>
(1)「イベント・セミナー申込フォーム」 をご利用ください。
※「夏期~冬期連続受講」をご希望の場合は、<ご質問やご要望など欄>にその旨明記してください。
(2)当校よりお手続き方法に関する「確認メール」をお送りします。
講座参加者の感想
無料トライアルに参加した方の感想- 大変実際的で、かつ基礎的な解説も交えていただいている講座でした。
- 大体の講座の進め方を知ることができた。勉強のヒントもお話ししてくれてためになった。
- 素晴らしい授業でした。2時間があっという間でした。英語の知識だけでなく、たくさんの要素がつまった内容で、とても勉強になりました。
- 英語のアウトプット(実際即興でしゃべるなど)が大切だと改めて感じました。
- 大変面白く聞かせていただきました。発音を色々直して頂き勉強になりました。
- 非常に興味深かった。簡単な言葉で表現すれば良いという考えがよかった。スケジュールが合うときにまた参加したい。
- ガイドの心得を確認してのレッスン進行がとてもよかったです。地域のボランティア活動から始めたいと思います。
- 根岸先生のお話に大変刺激をいただきました。いろいろなことに興味を持ち、勉強してまた伺いたいと思います。ついていくのが難しく感じました。
問1 テキストについて
- 授業の内容は、授業で頂くプリントがとても役立つのですが、本は予習に役立ちました。ただ、後ろの宗教はとても面白かったです。
- 英語表現が分かりやすかったです。
- わかりやすいので覚えやすい。
- 「はじめてのボランティア英語ガイド」より詳しかったので良かったのですが、私の力では少し難しかったかなと思います。ただこれ位は最低限覚えなければならないのかと反省もしました。
- レベルはちょうど良いと思います。
- 配布していただいた資料が、購入した本に補足する形で、より詳しく書かれていたので良かったです。
- 詳しくて良かったです。
- とても分かりやすい英語で、日本文化の説明があり、見やすく使いやすかったです。基本フレーズや神道と仏教の違い等、勉強になっております。今後も活用します。
- 短い文章でこんなにもたくさんのことが伝えられるとただただ感嘆です。そして決して難しいものではないと思うと、頑張ろうと思えます。また、日本の歴史のこと、宗教のこと、気候のこと、新しく学ぶことがたくさんあって、大変興味深い授業でした。ありがとうございました。
- できるだけ簡単に説明してくださったので、分かりやすかったです。
- 知らないことが多く、興味深かったです。
- 日本の知らないことが多すぎて、まず日本のことを勉強する必要性を感じています。
- お話はとても興味深くきけて大変面白く、眠くなるようなこともなく、楽しく受けさせてもらいました。
- とても楽しかったです。使っていない部分の脳が活性化するようで刺激になりました。ありがとうございました。
- リラックスして授業に臨めたので、楽しく勉強できました。
- 何年も生きてきて知らなかったことがわかり、とても楽しく授業に参加できました。実際にガイドされている様子も聞けたので、とても参考になりました。ありがとうございました。
- 根岸先生、佐藤先生の豊富な知識とガイド経験のお話も聞けて、とても楽しかったです。日本文化を英語で伝える楽しさ、難しさが実感できました。次のクールも継続して学ぶつもりでおります。ありがとうございました。